![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷりん🍮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん🍮
私はストローマグの練習の為に生後5ヶ月からの人参ジュースや林檎ジュースをあげてます!
甘いのであまりあげたくないですが麦茶はストローマグで飲んでくれないのでストロー練習の時だけあげてます🙆♀️!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もこだわり強い方です☺️
家ではあげず、
外食で付いてきた時と、どこかで出された時と決めています。1歳半に初めて飛行機であげました😃
なので、100%のままあげちゃうことも多いです💦
子供用のはわざわざ買ったことないですね🤔100%薄める方が私も安心です。
やっぱり美味しいのか一気飲みしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!同じ方がいらして嬉しいです😊うちも普段は家であげないでお外で頂いたりついてきたりの時にはあげるという形にしようと思ってるので理想的です!デビューは正直外でいきなり出されて私が慌てないようにという気持ちもあります😅
やっぱり100%の方がいい気がしますよね、濃縮還元でないストレートジュースで良さそうなものも色々探してみます!
ジュースデビューしてから麦茶やお水嫌がったりはしてないですか?お家では飲まないようにしていれば大丈夫か少し不安で💦- 11月13日
-
退会ユーザー
デビューしてからも自分から欲しがることは今のところないです👌
麦茶飲むし、おやつはいつも牛乳出すので「牛乳飲む」と自分から言いますが…。
ご褒美的な位置づけなら大丈夫だと思いますよ💗
家族でのお出かけでソフトクリーム少しあげたり、
パン屋さんの惣菜パンデビューしたり、親はドキドキですが美味しそうに食べてるとかわいいです☺️
少しずつ色々試してきましょうねっ☺️- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
追加の回答もありがとうございます🥺
ご褒美的な位置づけに持っていけるようにあげ方を考えようと思います!
想像してほっこりしました☺️そうですね、だんだん外出も増えてきたので少しずつ色々なものを食べさせてあげてたいと思います!食べるの大好きになってもらいたいですからね😄とても参考になるお話ありがとうございました!!- 11月13日
![ずんこ(30)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんこ(30)
うちは2歳前くらいにあげました☺️
子ども用、物によるんですが(ピジョン等)大人が飲んでみるとすっごい甘いやつがあって、それあげるよりは普通のを薄めたりした方が良いのかなーと思ったことがあります😂💦
グリコの男の子や女の子のイラストのはそんな甘すぎるとかはなかった気がします!
与える前にちょっと味見することをオススメします🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!ちょうどうちの子くらいの頃だったんですね💡子供用はすごく甘いものがあるとはびっくりです💦なんとなく薄めに作られてるイメージだったので。。まずは味見、とても参考になりました!先に私が色々味見してみて納得できるものを見つけようと思えました!ありがとうございました🙇♀️
- 11月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジュースは1歳過ぎてからで、ジュースなのでもちろん100%のものしかあげたことないです。100%じゃないのはジュースとは言わないので。有機オレンジあげました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!うちも1歳過ぎで一度あげようか迷って今まで来ました。やっぱり100%が安心な気がしますよね!オレンジジュース、きっとうちの子はすきになると思うので参考にさせて頂きます😊ありがとうございます!
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにそれ以降は基本野菜ジュースのみです。
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
野菜ジュースも色々調べてみます!ありがとうございます😊
- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヵ月から飲める無添加のジュースあげてます。
最近はもうそのまま飲んでますが、大人も飲むような100%果汁やカルピスなどは水で薄めてあげてました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!6ヶ月から飲める無添加のもの、安心感がありますね
😊初めのうちはそれも薄めてあげていらしたんですね💡子供用を買ってもそうしようと思います!ありがとうございました🙇♀️- 11月13日
![あやぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぱん
うちも基本的にはお茶か牛乳なのですが、1歳3ヶ月くらい?の時に、子ども用の野菜ジュースはデビューしました。
その後1歳半の時に、同じ月齢の子を持つ友達の家に行った時に、友達のお子さんがジュースを飲みたがって、うちの子にもくれたので、その時初めてりんごジュースはデビューしました。
子ども用の紙パックのでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!フルーツジュースばかり考えていましたが野菜ジュースもありますね!
この前同じようなことがあったのですが、反射的に断ってしまって💦そろそろ試しに飲ませないとかなと思った次第です。そういう場面増えて行きますよね…!
参考にさせて頂きます、ありがとうございました!- 11月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳半の今もジュースはほとんどあげません。
外食時についてきた時や、どうしても飲みたがった時にごくわずかだけあげます。
子供としてはごくたまに飲めるご褒美的な位置付けになっているようで、普段は特に欲しがることもありません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!3歳半までほとんどあげていなくて、何よりお子さん自身がジュースと上手く付き合えているのは理想的だなと思いました☺️苦がないようご褒美的な位置づけにできるよう頑張ります!ありがとうございました😊
- 11月13日
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
2歳8ヶ月頃の保育園の夏祭りでりんごジュースが出て初めて知りました。
ジュースがでたよ!りんごジュース!とそれはとても嬉しそうでした😄💓
その後外出先で2回、飲んでます。家では飲ませないです。もうすぐ3歳だからといろいろ知ってもいい時期だと思いつつもまだ赤ちゃんせんべいで満足しているので、赤ちゃんせんべいで誤魔化すときも多いです😂
わたしも食事には色々気になっていますが、最近は気にならないように意識してるところです💧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!園に通い始めるとジュースと出会う機会も増えますよね…!3歳前でも赤ちゃんせんべいで喜んでくれるのは理想です🥺できたら3歳まではそんな風に進められたらなと思っているので…!周りのお友達との折り合いも考えると色々意識も変えていかないといけない時も来るんだろうなと参考になりました😣ありがとうございました!
- 11月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳過ぎて、お子様ランチについてたときに初めてあげました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!やはり外食で初めてというパターンは結構あるみたいですね!ありがとうございました😊
- 11月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ストローマグの練習も大切ですよね💡フルーツジュースばかり考えていましたが人参ジュースもありますね!参考になりました🙇♀️ありがとうございました!