※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るいこ🔰
お仕事

子供がいての就活が難航中。土日休みの事務を探しても落とされる。子供の突発の休みや夫の激務で難しい状況。アドバイスをお願いします。

1歳の子供がいての就活についてです。
求職中でありながら、
保育園に入園できて今月から預けているのですが
私の就職が難航中です。

保育園や夫との仕事の兼ね合いを考えて
土日休みの事務で探していますが
当たり前に落とされます。
やはり子供がいてとなると突発の休み等があるので
厳しいみたいです。

夫は激務で土日は出勤、朝から晩まで仕事でいません。
有給も取ったことがありません・・・
子供のことで休みを取るのは難しいそうです。
この状態でわたしも仕事をしようというのはやはり無謀でしょうか?💦

両親、義両親もなかなか頼るのが厳しいので
病気の際は私が見るしかありません。
スーパーのレジなど女性が多い職場でしたら
多少は考慮されるのでしょうか・・・・・・

あと1ヶ月半ほど猶予はありますが、田舎&コロナの事もあり求人も少ないです。
どうしたらいいのかわからなくなってきました。
なにかアドバイスあったら教えてください。。

コメント

にんじん🥕

正社員で探されてますか?
派遣だと割と見つかりやすかったりしますが事務は人気なのでなかなか求人少ないですよね😫

  • るいこ🔰

    るいこ🔰

    正社員だと家事や育児に支障出そうなのでパートで探しています💦
    事務は本当に厳しいですよね・・・

    • 11月13日
  • にんじん🥕

    にんじん🥕

    パートの事務ってホントに少ないですもんね😫
    私は出産前は扶養内のパートでヤマト運輸の事務してました🙂
    結構働きやすかったです😃

    • 11月13日
deleted user

介護系はどうですか??
正社員とパートの経験がありますが、現場でも事務でもパートであれば子持ちに優しいところが多い印象です。
私は現在パートでデイサービスで働いています。土日祝休みです(*^^*)

  • るいこ🔰

    るいこ🔰

    介護系の経験がないのですが
    未経験でも大丈夫なんですかね?💦
    色々言ってられないので探してみます🙏

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    未経験でも大丈夫ですよ(*^^*)

    • 11月13日
Na🖤

派遣会社の営業として働いていましたが、事務職は人気なので特に資格や経験がなければ子持ちは厳しいです…正社員ならなおさらです。
コールセンターなんかは既婚女性が多く、色々と融通がききやすかったですよ。

  • るいこ🔰

    るいこ🔰

    一応7年くらいは一般事務の仕事してましたので経験はありますが企業側も子持ちと独身なら独身とりますよね・・・ということで詰んでます💦
    コールセンターも視野にいれてみます💦💦

    • 11月13日
えり

私も上の子の保育園決まって下の子は決まらなかったので託児付きで探していましたがなかなか無くてやっと下の子の保育園が決まったので仕事探しの幅が広がりました😂
私はデイサービスとかで探してますがコロナの影響でなかなかないですね😅
託児付きでもいくつか内定もらっているのですがクラスターが出たので延期になりました😅
お互い頑張りましょう✊

  • るいこ🔰

    るいこ🔰

    下のお子さんの保育園決まられたとの事、良かったですね☺️コロナのこともあり本当に厳しい世の中ですよね。お互い頑張りましょう。

    • 11月13日