
みなさん電車に乗ってのお出かけや外食はしてますか?うちは田舎なので、…
みなさん電車に乗ってのお出かけや外食はしてますか?
うちは田舎なので、街へ出るには、家から駅まで徒歩20分。それから電車で40分くらいかかります。乗り換えもあります。
生後3か月で首もまだすわってないので、
友人とランチが街で開催されるとなかなか行く勇気がでません。とくに晴れた日は暑いですし、眠くてぐずったら母乳も飲まなくなるほど泣きます。。。脱水も心配です。授乳室などでギャン泣きされるとパニックです(´=ω=`)
周りは結構気にせず連れ出してる人もいます。抱っこ紐で食べてる人もいますが、抱っこ紐でもジッとしていたら嫌がるし、食べれないな(ノ;・ω・)ノと思います。
その子にもよると思いますが、どれくらい成長したら行けるようになるのでしょうか?(´=ω=`)
- シウマイ(9歳)
コメント

もちもち
三回食になり、夜寝る前しか授乳しなくなった頃に初めてファミレス行きました(  ̄▽ ̄)
でも電車とか乗って行くなんて面倒なので私なら行かないです(^_^;)

たま☆☆
4ヶ月半頃から授乳間隔がぐっと長くなったので、外出する機会が増えましたよ(*´ω`*)
それまでは私もあんまり外出はしませんでした。
うちも田舎ですが車移動なので、泣いたりしても平気ですし、授乳もオムツ変えも車でやれちゃいます。徒歩や電車移動など公共の場だと心配が多いですよね。
はじめは1人で連れ出さず、家族や友達も一緒に外出してみてはどうですか?オムツ変えできる場所など下調べもして、少し外に行く自信がついてから赤ちゃんと2人で出かけた方が安心じゃないでしょうか?(*^_^*)
赤ちゃんもおっきくなって、慣れると案外フットワーク軽く出かけられるようになると思います✨
-
シウマイ
ちなみに授乳間隔どれくらいですか?✩
焦らなくても外出しやすくなっていくんですね♡休日は旦那と車でショッピングモールとかへは行くんですが、授乳間隔の3時間以内で帰るようにしています(゚-゚;)授乳クッションがないと上手く授乳できなくて手こずって大泣きされると怖いです(´=ω=`)首がすわるとやりやすくなるんですかね〜( ´△`;)
街へは電車なので出たことがなくて(ノ;・ω・)ノ周りの友人は普通にランチとか子連れでくるので何だか断りにくいです꒰ꄬຶູྀ ॄ ꄬຶູི ꒱ ⃛˚- 7月26日
-
たま☆☆
授乳間隔は4ヶ月半で4時間くらいになりました。あと、1回の授乳時間も左右5分ずつで短くなりましたよ✨オムツ変えも回数が減るので楽になりました(*´ω`*)
首が座って、身体も大きくなれば授乳クッションなくても授乳しやすくなりますし(*^_^*)
お友達もお子さん連れなら少し心強いですね✨不安や今の赤ちゃんの状態を相談したら分かってくれるんじゃないでしょうか?
もう少し赤ちゃん大きくなれば、赤ちゃんも外の世界に興味がわくと思いますし、シウマイさんも外出する自信がつくと思うのでそれまでお友達に待っててもらったらどうですか?- 7月27日
-
シウマイ
オムツの回数も減るんですね(^^)今1日4〜5回便がでていて(´=ω=`)外でオムツ爆発なったらどーしよって思ってました(゚-゚;)
今まで良い子にチャイルドシートも乗っていたり、抱っこ紐も大人しかったのに、最近暴れるし、ギャン泣きもそこまでしなかったのに、最近するしって思っていたら、魔の3か月って言う言葉を最近知りました(笑)こーやって成長してるんですね♡
もー少し体がガッシリしたら街へでれるかな(^^)
そーですね!焦らず待っててもらいます♡ちょっとづつ外出に親子共々慣れていきたいです(^^)- 7月27日
-
たま☆☆
グッドアンサーありがとうございます(*^_^*)✨
ウンチ爆発(笑)('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
離乳食始まったらウンチ漏れも減りました✨その辺の心配も落ち着いてくると思います✨
私もはじめの頃は、外出先で何かあった時のことばかり考えて不安でドキドキしてましたけど、今は少し慣れましたよ✨
早く楽しくお出かけできる日が来るといいですね( ´ ▽ ` )ノ- 7月27日

ぐでたま
もう少し涼しくなったり今でも親がきちんと子どもを見れるならいいと思います。
やっぱり親も疲れちゃったりするだろうし子どものことも考えないといけないので心の余裕が出てきてからでもいいかなと・・・。
私は車が必要な田舎なので電車にはほとんど乗せたことがないです!
-
シウマイ
まだ余裕ないですね( ´△`;)余裕できる日はくるのでしょうか。。。
車での外出は3時間なら旦那とするんですが、まだ授乳室デビューもしてないので、電車なんて一生乗れない気さえします。。(´=ω=`)- 7月26日

まっぴー
3か月くらいからソファ席や座敷席のレストランに入ってました(*^^*)
タオルの上で寝転がってもらってました!
そういう席のあるランチやってるところは、赤ちゃん連れいっぱい来てるので気楽ですよ*\(^o^)/*
ケープで授乳してる人も多いですので、気にならなければ、やっちゃっていいと思います*\(^o^)/*
私は外ではミルクにしてるので、水筒にお湯入れて、ミルクキューブと哺乳瓶持って出かけてます。
トイレもオムツ台あるとこが多いです🎶
でも、家から駅までの徒歩20分がこれからの季節ツライですね(>_<)荷物も多いので…ムリはしないほうがいいと思います!
-
シウマイ
赤ちゃん連れにも良いお店なら良いですね♡なかなかないので、行ける範囲にそーゆーお店があれば気兼ねせず行けますね✩( ´△`;)外出は、場所を選ばないから、ミルクが楽ですよね‼︎ずっと母乳だけなので、ミルクにもチャレンジしたいのですがなかなか。。。( ´△`;)妊娠中から、考え過ぎて億劫なことだらけで、授乳もなんなくこなし、何処へでも外出してる方を尊敬します(ノ;・ω・)ノ
- 7月26日
シウマイ
私も色々考えたら面倒だし、子供がかわいそうなので、断ってしまいます(ノ;・ω・)ノ
3回食まではこんな感じなのかな〜(´・_・`)