
寝かしつけで毎日寝落ちしてしまい困っています。寝る時間を守りたいけどうまくいかず、アドバイスを求めています。
毎日毎日寝たくないのに寝てしまいます。アドバイスお願いします。
7月に二人目の育休が終わり時短で復帰しました。通勤時間があるので朝は5時30分に起きて、帰りは保育園のお迎えを終えて家につくのが18時です。
毎日寝かしつけで横になると寝てしまいます。そして気がつけば朝もしくは深夜なので結局そのまま朝まで寝る毎日。
2歳になる下の子供は、20時には限界を迎えるので毎晩19時半~20時に寝ます。4歳の上の子は理想としては21時には布団に入って欲しいので21時に寝かしつけをするのですが、絵本を読んで電気を消して添い寝をしてると私も寝てしまいます。毎日です😢洗濯物と食器洗いは済ませてることが多いですが、次の夜ごはんの準備や洗濯物畳みなどがなかなかできず、、主人や周りに相談しても『それは、体が睡眠を求めてるってことだから寝た方がいいよ!』と言われてしまうのですが、毎日21時に寝るのはさすがに自分が嫌で😢
寝かしつけから、復活するいい方法ありますか?
私が寝落ちしてたら起こして、と主人に頼み何度か起こしてもらってリビングに降りましたが結局眠すぎて主人が寝る時間までリビングで寝てしまったり😥😥
子供の寝る時間をこれより遅くするつもりはなく、ここ1ヶ月ほどこんな状態で、なんか病気じゃないか一人で悩んでます😥同じような方もいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

もな💅🏻
えっ、やることすんでるのに寝ることのなにがだめなんですか?😭
私も平日土日も毎日働いていますが、毎日20~21時には子供と爆睡してます。じゃないと身体もちません。
もちろん次の日の旦那の弁当、洗濯物、洗い物等は全て終わらせてから寝てます。
子供が起きてる間に全ての家事はすませます。寝かしつけてからなにかするという発想はないです。
早く寝たいですもん笑

かおり
バイブレーションでアラームをかけておくとかはどうですか?🤔
寝ないで起きておく癖がついたら楽ですけど、それまでは私も寝ちゃってました笑
毎日こなされてご立派ですね😌✨
お疲れ様です🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!アラームなんで思い付かなかったのか😂今日からやってみます!
最近寝すぎて体に寝る習慣がついてきてしまった感があったので😢
優しいお言葉ありがとうございます!- 11月13日

ミッチー
同じです!
これからの季節、布団ぬくぬく気持ちいいし、わかりますよー😭
私は、
・諦めてそのまま寝ることにして、朝さらに早起きする
・起きたいときは寝落ち防止のバイブのアラームかける
・寝かしつけ中に隠れてスマホでゲームやネットサーフィンする(笑)
のどれかです😅
あとは、旦那さんに残りの家事やってもらうとかはできないのでしょうか🤔?
-
ミッチー
あ、起床、お迎え、子供の就寝時間ほぼ同じです!
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
私が寝落ちして復活してこなければ、洗い物や洗濯物は主人がしてくれています!ただ、最低限の家事はできても、これからの季節年賀状を作ったり、家族のアルバムを作ったり夜な夜なやりたいことがたくさんあるのに、なんにもできてなくて😭
アラームをかけてみることにします!- 11月13日
はじめてのママリ🔰
やること済んでない時もしばしば😭
やはり寝かしつけ前に全て終わらせないとダメですね。寝かしつけする前は全然眠くなくて、寝落ちする気持ちゼロで行ったときも寝てしまうので😂😂
起きてる時間はだっこして~とか遊び相手して~とか家事がなかなか進まないので寝かせてからやりたいなーと思ってしまいます😅
もな💅🏻
私は子供と遊ぶのを放棄してでもやることやってしまいます。
あそぼ!って言われても洗濯干してからねとか平気で言ってます…笑
良い母親ではないですね💦
睡眠はしっかりとったほうがいいですよね!!
はじめてのママリ🔰
上の子はそれでも大丈夫なんですが、2歳は抱っこと言い出すとしないと泣くのでなかなか家事できず😂
睡眠はしっかりとったほうがいいです😂