
産後半年経ちますが、旦那がどんどん嫌いになる…というか、イライラが止…
産後半年経ちますが、旦那がどんどん嫌いになる…というか、イライラが止まりません。離婚できたらそのほうが楽だなーとか思っちゃいます。
むしろもう一緒にいたくないです。
旦那が言うには、私が産後変わった、自分に対して全く優しくなくなった、そうです。
自分は私のことを考えて優しくしているのに、とほざいています。
常に赤ちゃんのことばかりで、私が旦那のことを全然考えてくれなくなったと…
何言ってんの?って感じです。
母親なら当然、子どものこと考えますよね?
確かに産後余裕はなくなったけど、旦那のことを考えて夜泣きしたら別の部屋行ったり、夕飯も品数落とさず作ったり、私なりに頑張っているのに…
全然伝わらないんだと思ったら、虚しくなりました。
また嫌いになりました。
ただの産後クライシスなのか、ずっとこのままなのか…
皆さん、産後の夫婦の関係に変化はありましたか?
- なるみ(4歳11ヶ月)
コメント

🕊
ちょうど昨日インスタで産後に妻が変わった!っていう男が多いみたいな投稿見たんですがほかっといたら死んじゃう生き物を育ててるのに変わらない方がおかしい、むしろなんでお前は変わってないんだ?って書いてあって確かにと思ってたところです!
私はそんなふうに言われたことは多分無いですけど仲良しする回数はかなり減ってます😓

ぺん
ほんと何言ってんの?って感じですね……変わって当然、赤ちゃんのことばかりで当然、むしろその他に優しくなれなくて当然です。動物だって子を守るために周りに敏感に凶暴になるじゃないですか。
自分のこと優しくして!!!じゃなくて旦那が!精一杯妻と子に優しくしなきゃいけない時期なんですよね。
家はたまに喧嘩や揉め事はあったけど旦那の頑張りで何とか乗りきってました。近くに親親戚知り合いや友人もいなくて2人でやりきるしかなかったので…。今は仲良い方だと思いますがやっぱり産後すぐはしんどかったです。それを乗り切れるかどうかはお互いの問題だと思いますが…この感じだと旦那さんの気持ちの変化が優先ですかね…行動に移して且つ継続させて行けるか…😢
-
なるみ
コメントありがとうございます!
母親は何よりも自分の子どもを優先して考えるけど、男の人は違うんですかねぇ。。何とか昔みたいに戻りたいけど状況は変わったわけだし、新しい関係を築けるといいんですが…- 11月13日

めい
男っていつまでもガキですよねぇ。🤷🏼♀️そういう旦那さんよく聞きます!!構ってもらえないとか、子供優先とか、優しくないとかw
ふざけんなよって感じです。此方は、妊娠から出産、すぐに育児が始まって命お腹で宿ってる間も色々自分の体気遣って生まれた後は、自分の事は後回しにして子供優先になる。そんなの当たり前ですよね😅💦
2人の大切な子どもを第一優先で何が悪いのか、こんなにも育児を頑張ってる奥さんになんて事言うんですかってキレたいです。イライラして当然です‼️奥さんの事を考えて優しくしてる?具体的に何してくれてるんですかねw
優しいと言うなら、先ずはこんな事口に出せないですよね。奥さんの事を労ってあげてほしいです旦那さん・・・
-
なるみ
コメントありがとうございます!
ほんと男の人ってどうしていつまでも子どもみたいなこと言うんですかね、、完全に優先順位は子供が1番で、それは当たり前だし大事だと思うんですがダンナは違うのかな…
ほんと優しくしてるってどう優しくしてくれてるんだろ… 私も具体的に聞きたいですーー 笑- 11月13日

おまま
逆にいつまでも変わらない旦那に苛つきますよね🙄
赤ちゃんのことばかりって赤ちゃん中心に考えるのは当たり前だし、自分のこともままならないのに旦那のこと考えて夜泣き体温も1人でやったり、ご飯作ってるのに「はぁ⁇」って感じですね。
基本旦那とは家族って感じでラブラブイチャイチャはできないです😅
この間俺のこと好き⁇と聞かれて「うん🙂」としか答えられなかったです。
-
なるみ
コメントありがとうございます!
家族って感じ!わかりますー!なんかあんまりくっつきたいとかないんですよねー 家族だから 笑
でも大事な存在であることは変わりないので、何とかうまくやっていけるように頑張りたいんですが思わず愚痴っちゃいました。。- 11月13日

退会ユーザー
私は旦那と子供は別物として愛情注いでます🤔
むしろ子供産まれてからの方が旦那のこと大事に思うようになりました!
労いの言葉とかかけてますか?😂
-
なるみ
コメントありがとうございます!
労いの言葉かー あまりお互いかけたことないかもですね。。それがよくないのかも。。言葉にするのは大事なことですね。
子ども産まれてからダンナさんのことを大事に思えるようになった、って素敵ですね!- 11月13日

kuku☆
自分中心に物事が動いて欲しいのでしょうね。
子供より自分!なのでしょうね。
大きい子供です😂
外で一生懸命稼いでくれてるから、こちらも色々気を遣って、育児しながらも夫のことを考えて、やってるのに💦
-
なるみ
コメントありがとうございます!
大きい子ども!ほんとそうですねー構ってもらえなくて拗ねているようにしか聞こえないですもんね😂こちらが大らかになって受け入れていくしかないのか…- 11月13日
-
kuku☆
小さい子も抱えてるのに大きな子供の面倒も見なきゃならないなんて。本当母親、妻って大変ですね。
- 11月14日
なるみ
コメントありがとうございます!
うちなんて仲良しする気持ちにもなれません😩
確かにほっといたら死んじゃうんですよね赤ちゃんは… そんなかよわい生き物が生活に加わったらそりゃ今までと変わりますよね?!それが普通ですよね?!