※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむち
子育て・グッズ

熊本東区の認定こども園での保活について、徹夜で並ぶ必要がある状況や入園システムの改善を希望している女性の相談です。

絶賛中の方もおられるかとおもいますが、
我が家は無事おわりました!保活っっ

熊本東区認定こども園、年少々ですが、まさかっほんっっとに徹夜で並びました....月曜日朝8時半から受け付け開始で、土曜日から並ばれてるパパさんもいましたね...(´;ω;`)ブワッ

これ、年々おかしなことになりそうですよね
我が家も前日朝から並んでギリギリすべりこめました😅

気合いで入園したのち、認定証の号を保育標準枠に変更できるなら、そりゃみなさんどれだけでも徹夜しますよね。゚(゚´Д`゚)゚。保育点数どぎまぎいらないですもんね😂

わかりづらくて困ったのは、
○○名募集ってあっても、ご新規様は2人とか、のち増えて○人とか、発表されてる人数とは違うことでしたね。。

行革でどないか保育園幼稚園入園システムわかりやすくしてほしーー🤣🤣



コメント

なな

地域は違いますが、家の近くも並ぶと噂の激戦区です😭
これからなんですが、参考までに前日朝とは具体的に何時頃から並びましたか⁉️
今から胃が痛いです😅

  • きむち

    きむち

    こんばんはー😊

    前日朝九時には6人くらい並んでたので、慌てて準備して10時には椅子かかえてならびましたー😂
    みなさん、お子さんかかえてパパママ交代してましたよー😂

    お風邪召されぬよう暖かくされて臨んでくださーーい!!

    • 11月12日
  • なな

    なな

    激戦区は子供抱えて並ぶの覚悟しておかないとですね😰
    教えてくださってありがとうございます🌟

    • 11月12日
ま

幼稚園組?で入園した後、保育の認定を貰う??のですか?!?!

  • きむち

    きむち

    そうなりまーす(^^)

    • 11月22日
  • きむち

    きむち

    うちのこども園は、入園後の号の切り替えokです。

    • 11月22日