
1歳7ヶ月の息子が夜中に3時間おきに泣いて寝つきが悪く、母親は寝不足で辛いです。対策やアドバイスをお願いします。
1歳7ヶ月の息子が夜中3時間おきぐらいで泣きます😰寝てるけど、『うえーん』っと良いながら私の顔に覆い被さってきてまた寝ます…。こうなると、完全に私にくっついてないと寝ません。私は気になって全然寝れなくて、毎日寝不足です…この状態が2ヶ月ほど続いてるので、寝不足と疲れがとれなくてほんと辛いです😰昨日の夜中は寝れなさすぎて悲しくなって泣けてきました😅
またそのうち静かに朝まで寝てくれるようになるのかなとは思いますが、今を乗り切るために良い対策とか、こんなこと試したよーって事などあれば教えて下さい😌✨
- ぴな(6歳)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
うちの下の子も夜中に私を探して泣きます😅
トントンして腕枕してって、感じで寝てます😅
熟睡できるのはいつなんだろうかと思ってます😅

mm
私もそんな感じで今まで朝まで爆睡したことないです(;-;✿)
卒乳したら朝まで寝れると思って頑張ったのに🤣💦
睡眠ちゃんと取れないとイライラも疲れも出やすいですよね(;;)
お互いもう少しだと思って頑張りましょ〜♡
-
ぴな
1歳7ヶ月、一緒ですね😌
ほんとですよね💦うちは、卒乳後しっかり寝てくれてたから、油断してました🤣
寝不足が続くと心の余裕がなくなってしまってダメダメです😂母がゆっくり寝れる日はいつ来るんでしょうね😂
でも仲間がいると思うと頑張れそうです😫✨お互い頑張りましょう😭✨- 11月13日
ぴな
2歳6ヶ月のお子さんでも同じ感じなんですね🤔
長い戦いになりそう…お互い早くぐっすり朝まで寝られる日が来ると良いですね😫✨
オリ𓅿𓅿𓅿
幼稚園入れば大丈夫ですよ🤣
上の子もそんな感じで幼稚園入ってから夜寝たら朝まで爆睡です🤣
ぴな
なるほど!やっぱり幼稚園行くとしっかり疲れて帰ってきてくれるんですね😁
もうしばらくは忍耐の日々、頑張ります🤣