※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子どもが蓄膿になりかけており、抗生剤を4日間飲んでも状態が変わらず。同じ経験の方、薬を飲み始めてどれくらいで改善しましたか?

2歳の子どもです。
熱はなく、透明な鼻水が3週間ほど続いていたので耳鼻科に行きました。
蓄膿になりかけているという事で抗生剤を7日分処方され、今日で飲み始めて4日経ちますが全く状態は変わりません。
鼻水はこまめに吸うようにはしています。(暴れるのでうまく吸えませんが…)

同じような経験がある方、薬を飲み始めてだいたいどれくらい経ってから快方へ向かいましたか?

コメント

ママリン

うちも先週もらって飲んでますが、現実維持って感じです。
毎年鼻炎で薬を飲んでますが、悪化しないようにするためって言われました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね💦
    抗生剤を飲むとすぐにでも効果があるのかと思ってました💦

    ママリさんのお子さんはお薬飲んでる期間にインフルエンザの予防接種を受ける予定はおありですか?
    処方された薬が予防接種の予約の前日までなので大丈夫なのかと気になりまして…

    • 11月12日
  • ママリン

    ママリン

    うちは、一歳から花粉症で薬飲ませてますが、すぐ効果はなかったです💦

    薬飲んでる間に、インフルエンザ2回目打ちました!
    風邪じゃなければいいと言われましたよ!

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか💦
    すぐに効くものではないんですね😣
    花粉症のお薬というのは抗生剤でしょうか?

    受けられたんですね✨
    2回目だしずらすことが難しかったので一安心です☺️💦

    • 11月12日
  • ママリン

    ママリン

    私もすぐ効くって思って、先生におこっちゃいましたもん😹
    抗生剤ですよ!

    はっきり理由がわかってるので、打てると思いますよ!

    • 11月12日
ママリ

蓄膿まではいきませんでしたが、うちも先週まで2週間ちょいくらい、鼻水で苦しんでました💦

最初はかかりつけの小児科で、抗生剤と鼻水や痰を詰まりにくくするお薬を飲んでましたが、全く良くなってる気配がなく、耳鼻科に行ったら、薬よりもまず、毎日鼻吸いに来て‼︎って言われました。あとは、寝る時の部屋の湿度をあげることを指示されました。毎度ぎゃん泣きで、吸う意味あるのか⁉︎と思うくらい、また鼻水出ますけど、指示された通りにやってたら、ちゃんと良くなりましたよ👃

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    鼻を吸ってあげることが大事なんですね!
    そしてやはり治るまでは日にちがかかるんですね💦
    加湿もしっかりしたいと思います。
    詳しく教えてくださりありがとう😊

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    語尾まちがえました、すみません💦
    ありがとうございます😊

    • 11月12日