※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

乳頭保護器を使って授乳している方への卒業方法や時期について相談です。生後3週目で直接授乳が難しい状況で、外出時の対応も心配しています。

乳頭保護器使って授乳してた方どうやって卒業させましたか?
また、いつくらいに卒業できましたか?
生後3週目完母で育てているのですがなかなか直でのんでくれなくて😂
お出かけとかするようになると大変だなぁと思うんですけど…😱

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月になったくらいに、だんだん直母できるようになり、1ヶ月半くらいでいらなくなりました!

とまと

1ヶ月半くらいで保護器なくても飲めるようになりました 𖦊້

時々外して飲ませて、飲めるようになったらそれからはずっと外しました。少しずつきっと飲めるようになりますよ⭐️

もし卒業できなくても、歯が生えて噛まれても痛くないのでいいかもしれないですよ( *´艸`)

deleted user

1ヶ月くらいしたら直母に移行できました!

わたしもお出かけ大変だろうなと思って直母を必死で練習しました。
乳輪マッサージで柔らかく引き伸ばせる状態だとスムーズに加えてくれました。

痛いし辛いですが少しずつ飲めるようになるといいですね🍀

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    いつくらいから練習スタートしました?

    • 11月12日
deleted user

私も出かける時大変で1ヶ月半くらいから外す練習しました😓♡

私の場合は乳首が短くて飲みづらく乳頭保護器を使っていたのですが、最初1分くらい保護器付けて飲まして乳首伸びると思うのでそしたら外した瞬間に咥えさせる!!!って練習しました!

そしたら娘も多分乳首に慣れていって力もついたし直母で行けるようになりました✨

  • ママリ

    ママリ

    どのくらい練習して外してもいけるようになりましたか?

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    案外娘が上手に吸えるようになっていたので2ヶ月入ってすぐには直母で行けていた気がします!✨

    • 11月13日