
5ヶ月で卒乳するのは早い?おっぱいを吸わせた方がいいでしょうか。
卒乳について。
現在5ヶ月半になる子供がいます。産まれて2ヶ月位から混合で育ててきました。
5ヶ月で卒乳すると良くないですか?
新居を購入し、その手続き等で義家族に預けることも多く母乳よりミルクの割合が徐々に増えていきました。
(搾乳した物を渡せば、それもありなのですが私が義父に対して良い感情を持っておらず自分の母乳を渡す気になれずミルクでお願いしていました。)
子供も日中夜間、授乳間隔が4時間程度空き、それに伴い母乳もほぼ出なくなりました。
胸も張りません。
最近離乳食も初めて嫌がらずに食べてくれます。身長体重も平均より大きめで検診でも問題なしです。
ですが、つい先程旦那から5ヶ月で卒乳って早くない?と言われました。何気なく言っただけだと思うのですが、私の中でそこから悶々とし続けスッキリしません。
別に子供は哺乳瓶も嫌がらないし、おっぱいを欲しがる事もありません。無理に卒乳させようとした訳ではなく、自然とそんな感じになっていった…という状態です。
でも、旦那に言われてから私がいけなかったのか…と負の感情が大きくなっています。旦那ともその事を言われてから口をきいていません。
出なくてもおっぱいを吸わせた方がいいのでしょうか。
- はなみ(2歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママ
さすがに早いと思います😳
離乳食はまだ練習段階で栄養はほぼ取れてないものと考えていいので、栄養を摂るのは母乳かミルクです💦
3回食でちゃんと食べれるようになってから卒乳するのが普通だと思います!

退会ユーザー
母乳をやめてミルクだけにするってことですか?😳
それだったら全然良いと思いますが、卒乳はさすがに早いと思います💦

はなみ
失礼しました。
卒乳と言うか、ミルクはあげます。
旦那が卒乳という言い方をしてたので卒乳と言ってしまいましたが、ミルクはあげて母乳はあげないという事です。
コメント