

あい🌻
絶対専業主婦の方を選ぶ!!!

あい🌻
絶対働く方を選ぶ!!!

めくま
実際、保育園預けました。😅
-
あい🌻
コメントありがとうございます!
それは少しでも多くお金を稼ぐためですか?
それとも子供とずっと一緒だと疲れちゃうからですか?😂- 11月12日
-
めくま
子育てサロンなんかで出来た周りのお友達がほぼ保育園に行ってしまいました。
子供の成長もゆっくり目で、集団行動がなかなか上手く出来ず、支援センターのイベントなども1人ウロウロ。
7時起きお昼寝なしで23時就寝の子です。
少し育児ノイローゼ気味に。
発達相談も、1歳半で相談するもあまり積極的な回答も得られず、
近くの保育園の園長先生に園の見学と合わせて相談してみたところ、
それは2人の為に可能なら預けた方が良いわね!
という事で保育園申請し内定。
在宅ワークで、何かあれば直ぐにお休み対応も出来るようにして、保育園へ。
コミュニケーションは一方通行気味ではあるものの、
お友達との集団行動はかなり成長に影響していると感じます。
家庭保育を続けていたら、まだここまで育ってなかっただろうなと。- 11月12日

もふもふ
私も365日子供と向き合って、大人との会話が減って、実際友人とかと会うと大人と話すだけでこんなに楽になるんだ!と思って4月から入れます😁
-
あい🌻
コメントありがとうございます!
私もたまに遊びに来てくれる友人や両親に会うと喉がかれるぐらい喋りまくっちゃいます😂
対等に会話ができるって幸せですよね!笑- 11月12日

さくら
私は気晴らしも兼ねて少しでも働きたいと思ってましたが、保育料を考えると辞めました😭
保育料以上に働くならフルタイムでガッツリ正社員じゃないとマイナスになるので😭
給与と保育料の額も重要かなと思います。
-
あい🌻
コメントありがとうございます!
保育料バカにならないですもんね💦
なかなか厳しいですよね😭- 11月12日

退会ユーザー
実際私は働くことを選びました🤣
私が稼いだお金は全額自由にしていいって言われたので笑
今は下の子産んで働いてませんが来年の4月入園申し込んでますwww
-
あい🌻
たしかに自由に使えるお金があるのは嬉しいですよね!笑🌟
私は美容院に行くお金を節約したいのでもはや自分で黒染めしてカラーしなくていいようにしちゃいました😂
子供2人幼稚園に行くようになったら少しずつ働くつもりなのでまたオシャレできるように頑張りたいです😂🌟- 11月12日

退会ユーザー
専業主婦ですが、
お金に余裕ないなら専業主婦は選ばないです😂
貯金も少し、何とかなるレベルじゃ私は周りと比べちゃいそうです😅
-
あい🌻
コメントありがとうございます!
お金問題はありますよねー!
家も買って子供も2人になり、いっきに出費がかさみ、貯金も1000万には届かない状態なので今後の事を考えていろいろ悩みます😂
お金に余裕がある友達夫婦を見てるといいなーと単純に思うこともありますが、もう少し自分たち家族の未来を考えてから私なりに行動しようかなと思います😊- 11月12日

イチゴスペシャル
どっちも経験しフルタイムも経験しました!
今は専業です!
私は家事をしっかりこなしたくご飯も朝から和食、そしてお弁当、旦那は朝早く夜遅い、出張ありで迷わず専業です💧でも時々、お金稼ぎたいより田舎住まいなんですが農家の手伝いなど行って人と話したいとか趣味みつけて誰かと話したいとかは最近おもいますね!
旦那は専門職で淡々と仕事をこなしていて、私が家をしっかり守ってるから仕事に集中できるとも話してます。
周りは共働きで参観日や子供の病気やら帰る方もいらっしゃるみたいで旦那は仕事に集中できた方が結果が出るとも話してます。
-
あい🌻
コメントありがとうございます!
どちらも経験されたのですね😳🌟
私は専業主婦でも家事が苦手でダメダメです💦
家をしっかり守り旦那さんのフォローができてるなんて尊敬です!- 11月12日

たろママ🔰
私は子供と居て精神的にしんどい理由が分かりません😂
ならなんで産んだんだろ?って思います😱
三年一緒に居たらすぐ幼稚園なのに😂
子供の初めての瞬間全て見ていたいので迷わず専業主婦です😍
コメント