※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡
子育て・グッズ

2歳の娘と生後8日の息子がおり、息子が夜寝ないため寝不足です。娘は早朝に起きるため、寝る暇がありません。昼寝もうまくいかず、体調が心配です。同じ経験をした方、乗り越え方を教えてください。

2歳の娘とついこないだ出産した生後8日の息子がいます。
産まれたばかりなので仕方ないのですが、息子が夜寝なくて寝不足です。2歳の娘は朝の6時半には起きます。息子は7時くらいから爆睡しだすので私も寝たいのですが娘が起きているので寝れません…
昼寝の時に一緒に寝ようと思ってもどっちかが起きているので寝る暇もないです😢
本当このままこれが続いたら体調がどーなるか不安です。
皆さんこのような経験ありますか?どーやって乗り越えましたか?

コメント

ねはやらママ

おとなしく見ていられるテレビがあったらその間は上の子の近くで昼寝してました😅

  • ♡♡

    ♡♡

    少しでもそーゆー隙を見つけて仮眠とるしかですよね😓

    • 11月12日
きりん

我が家は、『男は本当に夜泣きで起きれないのか?』という実験をしました😆
なので週末は、夫に次女を夜間預けて、別室で長女と2人で寝てました!
授乳の時間やおっぱいの張りが強いときに飲ませたり、搾乳に行ったりはしてましたが、週2回でもぐっすり寝れて嬉しかったです😁
また、混合でしたが、0歳で保育園に入れるためにミルク拒否を何が何でも阻止したかったので(長女が生後2ヶ月でミルクとほ乳瓶拒否で完母になったため)、早くからミルクしかない生活に慣れさせてました😆
夫も長女の時は仕事柄早朝出勤の為、長女出産後から別室で寝ていたので、長女の夜泣きとか諸々は体験したことなく。
次女ので初めておむつや頻回授乳からの寝不足+家事や上の子のお世話で、世のお母さんが発狂する気持ちがよーく分かったそうです😁✨

結果、男は夜中起きないのは、ママが起きるからって思って甘えてるから起きない。自分が見ないといけないという責任感があれば夜中起きれることがわかりました!

そうじゃなかったら、シングルファザーは子育て出来ないですよね😅💦