
生後7ヶ月の娘がねんトレを始めて6日目。夜泣きが続き、心が折れそう。ねんトレと夜泣きの関係について相談。
生後7ヶ月の娘のことです。
6日前にねんトレを始めたのですが、ベットに置いて5分で寝るようになったのですが夜中はどうしても夜泣きをして自力で泣き止むことができず抱き上げてしまいます。。。
ねんトレしても夜泣きはつきものなんでしょうか?
ねんトレを始めた理由として、母子ともに睡眠をとりたい・笑顔で育児したいと思って心を鬼にしてやっていますが夜泣きがやっぱりしんどいと思ってしまいます_| ̄|○
- 初めてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
ネントレして自力で寝ていますが、今のところ夜泣きはないです!

こいずみ
うちは夜泣きではなく、夜間授乳がまだまだあります💦三回食になったら寝るかなと信じて今はまだ起きてます。。日中眠いですよね。私は上の子にイライラしてしまったりで、せめて朝までぶっ通しで寝れたらってよく思います😅
-
初めてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
分かります!夜通し寝れないだけで強く当たってしまうので自己嫌悪に陥ります😣💦
もうちょっと月齢経てば寝てくれますかねー?- 11月12日
-
こいずみ
やはり睡眠って大事なんだなと実感してます😭
きっと寝てくれます😅リズムがついてきたり、もっと食べて動く様になったらきっと✨😊- 11月12日

ママリ🔰
いわゆる泣かせるネントレではなく、泣かせないゆるゆるのネントレをして、朝寝昼寝と夜は、トントンか自力で寝ています。完ミです。
いいのかなぁと思いつつ、まだ夜中に1回ミルクを飲んでます😅ゆるゆるのネントレのせいか夜泣きもします。
娘もショートスリーパーで、まだ夕寝もしてます。夜中も起きるし、そもそも寝言泣きがひどすぎて、娘が起きてなくともこちらが起きてしまいます。
ただの愚痴になってしまいましたが、そんな子もいますという感じのご報告です。
初めてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
羨ましいです🥺
完ミでしょうか?うちの子は完ミなのですがぐっすり寝てくれません…ショートスリーパーぽいです…
ママリ
うちも完ミです!
ショートスリーパーは大変ですね😭
初めてのママリ🔰
もしよろしければ1日の流れを参考までに教えていただけませんか🥺?
ママリ
毎日かなり適当に過ごしているので参考になるかわかりませんが…💦
7時 起床、ミルク
8時 1人遊び
9時〜 朝寝
10時
~11時頃 起床、離乳食、ミルク
12時
〜14時頃 ミルク、1人遊びしたり、一緒に遊んだりズリバイで徘徊したり
15時
〜18時頃 ミルク、お昼寝したり遊んだり
19時 お風呂
20時 ミルク飲んで就寝
という感じです☺️
朝寝もお昼寝もしっかりしていますが、20時には寝室に連れて行って電気消したらコテンと寝て朝までぐっすりです!