
スマホの機種代をキャリアから分割で購入すると、クレジットカード会社に全額請求され、カード会社で分割払いになります。最近は一般的な取り扱いで、楽天モバイルでも同様の方法です。
スマホの機種代をキャリアから分割で購入したときって、キャリアが分割払いで売ってくれるんじゃなくて、キャリアからはクレジットカード会社に全額請求して、カード会社の方で分割払いになるって一般的ですか?
楽天モバイルでスマホも購入して新規契約したら上記みたいな扱いになっていて、まぁ分割手数料はかからないみたいなんでどっちでもいいんですが、クレジット利用明細に全額請求が載っててビビりました。
久々に機種を分割で購入しましたが、今はそれが一般的なんでしょうか?前からですか?それとも楽天モバイルだけですか?
分かる方いらっしゃれば教えてください😂
- ママリさんさん(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はる
大手キャリアからは携帯の基本料金とかと一緒に分割の請求も合算して引き落とされるので大手キャリアに分割代金を払ってるようにも思えますが、
私が聞いたのはちゃんちゃんさんが言ってるのと同じです!
あれも実はローンみたいなものです。なので機種を分割支払いしてる方が携帯料金を延滞してしまうと、ローン滞納扱いとみなされ自覚ないままブラックリストに載ってしまう方も多いです。
また他のローンでブラックリストになってしまった方は機種を分割購入できなかったりなども発生するらしいです。
ママリさんさん
ご回答ありがとうございます。やっぱり大手キャリアはそうですよね!今回、まさかクレジットカードの分割とは思ってなかったのでクレカの請求見て意味が分からなくて楽天にチャットで質問したら、何言ってんだこいつ?みたいな扱いされて早速乗り換えたことを後悔しました😅