
3歳2ヶ月の息子が、発達ゆっくりでまだ言葉も遅く、最近は奇声(わざと大…
3歳2ヶ月の息子が、発達ゆっくりでまだ言葉も遅く、最近は奇声(わざと大声を出す)のがひどいです💦
そしてすぐ物を投げます。
同じ年齢の子供を見るだけで、嫌がって大声を出します。
公園なら、何もしてないのに近づいてきた他の子に砂を投げようとしてすごい拒否してます。
顔見知りや友達の子供ならそんな事はしないのですが、、
とにかくスーパーや公園やイオンなど、
どこへ行くにも大変すぎて正直疲れてきました😢
今日はスーパーで大声出してたら、近くにいた60代くらいのおばさんや店員の人が耳を塞いでて、、
たしかにうるさいですが、もちろん注意してますし、
それがショックでした💦
療育へ通ってますが、まだ数えるくらいしか行けてません。
医師やカウンセラーの方にはまだ様子見ですと言われてます。
少しでも息子と似たようなお子さんをお持ちのママさんいたら、ぜひアドバイス等頂きたいです🙇♀️💦
- まー(3歳6ヶ月)
コメント

わんわん
すっごく仲良くしてくれているママ友さんのお子さんとすごく似ています!
自閉症スペクトラムでその子も療育に通っていて、医師からは確定でしょうと言われたみたいです。
療育に行きだして3歳半ごろから言葉もわりと出てきて、他人でもわかるくらいお話が上手になってきてびっくりしています😊✨

チョコパイ
うちの子も同じ年齢で言葉は単語少々と他人から話しかけられると大声を出します。ずっとではないですが…来春から保育園の予定ですが行けるか心配です
-
まー
回答ありがとうございます!
息子も来年春から年少クラスで保育園受かれば通います😊
私と長いこと離れたこともないですし、ビビリで難しい性格な息子、絶対大泣きすると思います😭💦
ちなみに大声出すのはわざとですか?💦
ぎゃーっと大声出してすぐ私の反応を見るんです😓
そして周りからの視線痛いです。- 11月13日
-
チョコパイ
お返事遅くなりました…すみません😢⤵️⤵️
うちは大声出すのはわざとではないかなぁと思います。まだ話せないので言葉に出来ないのがはがゆいのか、思い通りに行かない時にわーっとなることが多いです。
まーさんの息子さんは大声出してまーさんの反応見るということですが、それを楽しんでるんですかね?わたしらは言葉の教室行ってるのですがそこの先生に言われたのが、大声出しても反応しないのが一番と言われて、無視?でもないですが反応しないようにしてたらだいぶ減ってきましたよ!もうやってるかもですがやってみてください!(専門家でもなんでもないですが、よかったら!)
周りの視線はわたしも最初は気になってました。市の健診に行っても泣いて大声出してるのはうちの息子だけ、支援センターに遊びに行っても泣いて暴れて…視線が痛かったですが、人それぞれ違う個性があるんだと思って今は気にしないようにしてます!通ってるうちに楽しく遊べるようになってきましたし!
なにもアドバイス?などいえませんがお互いがんばりましょー!近かったら子育ての相談やお話したいくらいですわー!- 11月14日
-
まー
いえいえ!お返事はいつでも構いません😆✨
息子も言葉が遅くてまだ自分の気持ちを伝えれないので、もっと発語が増えたら変わっていくのかなと期待もしてます😭
大声の対処はやはり冷静にですよね😓💦ありがとうございます!
ほんとわかります!!
うちの息子もどこか行くたび1人だけ目立ってしまって、めっちゃ見られるし、私も周りを気にしてしまうし、、
外出るの嫌だなぁと思ってましたが、息子のためにもこれからも積極的に出かけてみます😭🙌🏻
近かったらお友達になりたかったです🤣😭❤️❤️
でもチョコパイさんも頑張ってるので、私も頑張ります😊✨
それに3人育児尊敬です💗- 11月15日
-
チョコパイ
長男出産を機に仕事を辞めたのですが、子育てって休みが無いからしんどい時もありますよね…あんなにイヤだった仕事が少し恋しいです。三人育児始まったばかりで大変なときもありますが、人とのかかわり(兄弟ですが)がとれて共同生活をする意味でも良いんじゃないかと思ってます。長男はコミュニケーション取るのが苦手なので…
コロナもあってなかなか思うように外出も出来ないですが息子の為にお互いにがんばりましょー!抱っこしたり密接に関われるのは小さなうちだけですしね!特に男の子は…笑- 11月15日
-
まー
だいぶ遅くなりすみません💦
私も社会から離れてましたが、仕事してたほうが良いとか思うこと多々あります😂💦
でも兄弟いたほうが子供同士刺激にもなりますし、遊んでくれたりしたらいいですね☺️✨
ほんと男の子は今のうちですもんね😂大変なこと多すぎますが💦お互い頑張りましょうね😭❤️
たくさんお話して下さりありがとうございました🥺💓- 11月18日
-
チョコパイ
お返事遅くなりました…すみません!
日々いろんなことがありますが、わたしたちはやってくしかないですよね笑
出きることからやっていきましょー!
いろいろお話できてよかったです!
ありがとうございました☺️- 11月22日
まー
回答ありがとうございます!
そうなんですね🙌🏻
似たようなお子さんがいる事が分かってよかったです😭
言葉も出てくると少しずつでも変わっていきそうですよね☺️
ちなみに、そのママ友さんのお子さんは、なにか発達の検査をされたのでしょうか?💦
息子は様子見だけで、特に検査しましょうとかはなくて、、
もしご存知でしたら教えて頂きたいです🙇♀️