
コメント

退会ユーザー
私が自分の産院で同様の相談をしたときは、横になるか休むかして、おさまるようなら特に心配ない。おさまらなかったり、休んでみても痛みや張りが強くなるようなら連絡くださいと言われました。
なので休んでみておさまるなら、そんなに心配することはないと思います。
(立ったり歩いたり、同じ姿勢で座りっぱなしだと張ったりするのはよくあると言われました。)
が、これは私が言われた説明なので、心配だったら病院に電話して指示をもらうと安心だと思います。

A
相談すれば張り止めなどくれるでしょうが
上にお子さんがいなければ
横になり休むのが一番だと思います!
-
ゆん
明日は一日様子みて
続く感じがあれば
病院の方に連絡します!
ちなみに横になっても
なんか続いてるなって感じた時
赤ちゃんに害は
やっぱりあるんでしょうか…?
勉強不足ですみません…
張ると良くない理由を
教えて貰えますか?涙- 11月11日
-
A
子宮が収縮すると固くなるので
苦しいとかではないんでしょうか?
医者じゃないのでわからないですが。
しばらく横になっていても長時間張るならば
双子ちゃんですし深夜にでも病院に
電話してみたらどうでしょうか??
1人の身体ではないのでどうか
無理なさらず…- 11月11日
-
ゆん
すみません、、
ありがとうございます
ちょっと様子みて見ます- 11月11日
ゆん
ありがとうございます!
張ると痛いですか??
私の場合は痛くないんですが
張ってる気持ち悪さ?
みたいなムズムズする感じは
あります…!
退会ユーザー
私は初期の頃から張りやすく、痛いときもあれば、固くなってるな~と思うだけだったり、汚い表現で申し訳ないのですが「おならが出そうなのに全くなにもでない!」みたいな張りかたの時もあります。
普段は頬とか、張っても頬骨くらいの固さ、苦しいくらい張ってくると眉間とか板みたいな固さになります。
張ってきたら、無理せずとにかくすぐ休むよう言われてはいます。
ゆん
でも多分そのおならが
出そうで出ない
気持ち悪い感覚になってます
子宮がビーンと張る感じと
ムズムズ気持ち悪い感じ…
皿洗ってて強く感じて
今は横になってますが
うーん、へその下に
丸い大きなガスが
1つ留まってるような…
ガスですかね汗
痛みは全くないので
様子見で明日
病院に連絡してみます☹️
退会ユーザー
妊娠すると黄体ホルモンの働きで腸の動きが悪くなるので、便秘になったりガスが変なところにひっかかって溜まったりは、よくあるみたいですよ。
ガス抜き体操とかガス抜きストレッチとか検索すると出てくるので、無理のない範囲で試してみるといいかもしれないです。(途中で痛くなったり張りがひどくなったらすぐ中断してください)
腸の構造の関係で、うつ伏せや仰向けより、体の左側が下になるようにして横になると楽になりやすいそうです。
陣痛は赤ちゃんも苦しいそうですが、疲れによる張りそのものはそんなに赤ちゃんには伝わらないと私は聞きました。
それよりも、痛かったり気持ち悪かったりして息を止めてしまうと、赤ちゃんに酸素が届かなくなるので、しっかり深く呼吸をするよう指導されています。
それから血行の悪さも原因になるので、膝下からかかとまでは靴下やレッグウォーマーなどで温める、お腹も腹巻きなどで温める、ホッカイロを使う場合はお腹側ではなく背中に使う、着圧ソックスは使わない、などのアドバイスもらいました。
この辺は個人差とか、病院による差もあると思いますが、様子見の間に心配でしたら試してみてください。
悪化するようでしたらすぐに中断し、深夜でも病院に連絡していいと思います。
お身体大事にしてください。
ゆん
詳しくありがとうございます!
凄く助かります😭
部屋も暖かくして寝た方いいですね
欠陥住宅すぎてビュービュー
寒い部屋で寝てるので😱
ちょっと汚いのですが
先程おならが出ちゃったんですが
少し子宮周りが楽になった気がします
もしかしたら腸なのかな。
こんな遅くに
詳しくありがとうございました😳✨