※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園児の身支度を自分でするようになる方法について教えてください。

幼稚園児がいる方、いた方🙋‍♀️
朝の身支度(制服や靴下、カバン、帽子など)自分でさせていたお宅で、収納はどのようにしてましたか?
我が家は今はまだ私がクローゼットなどから出して渡す所までやってるのですが、来年から園児が二人になるので全部自分達でやらせようと思ってます。
よろしければ教えてください🙇✨

コメント

deleted user

幼稚園年少がいます🙋‍♀️
幼稚園グッズはこれに
収納しており、
自分でハンガーからとって
来たり、リュックに
荷物詰めたりしてくれます🌟
右側のケースには
ハンカチ、ティッシュ、マスクを
入れており、
自分で選んで準備してくれます🌟
私がやるのは
忘れ物がないか、
服装は大丈夫か、等
最終確認だけです🌟

ハーバリウム

制服と冬用の上着は玄関に低めのフックを用意してかけられるようにしました☺️
カバンは帰宅後使用済みタオルなどの洗濯物や箸、お便りなどをを取り出してからリビングのカラーボックスのような収納に入れて、それぞれ洗濯カゴ→キッチン→お便り入れ(100均ケース)にお片づけさせてます!
靴下や衣類はリビングと繋がっている畳コーナーに衣装ケースを用意して、そこから靴下と翌日使う保育園タオルだけは自分で出させてます!☺️

服に関しては給食メニューが汚れそうだったり、気温の変化のある時だったり気になるのでこちらが選んで出してます😂

むーみんママ

年少さんですができる範囲はさせています🙋‍♀️

小さめの2段の引き出しケースに、

1段目
マスク
ハンカチ
ティッシュ
給食袋とコップ袋
ランチョンマット

2段目
靴下
スカートの下に履くインナーパンツ?

入れて毎朝自分で選んでもらっています😆


制服や鞄、帽子は子供用のポールハンガーを置いていてそこに全て掛けてあるので自分で取ってます♬

ママ

去年、年少年長で園児2人でした!
上の子が年少の二学期、慣れてきた頃から自分のものは自分でっていうルールにしました。
背の低いハンガーラック&小物入れをそれぞれ準備しました!
園から帰宅するとまずハンガーに制服のズボンとブレザーをかけます。
持ち帰ったカバンから給食セットとスモック、ズボン、タオルを出して洗濯機、シンクに仕分けしてもらいます。
この時スモックについてる名札は自分で取れないので、スモックだけ洗濯機横の棚に掛けてもらって後から私が外します。
連絡ファイルと、新しいスモックにハンカチ、ティッシュを入れたものをテーブルに出します(私がお手紙チェックと名札付けします)
新しいお箸セットがキッチンに準備してあるのでそれと、ナプキンコップを給食袋にいれてカバンにしまいます。
チェックと名札付けが終わったスモックと連絡ファイルをテーブルからとってカバンに入れて、翌朝着るブラウスと靴下とカバンをハンガーラックの下に準備したらおしまいです。
終わり次第おやつの時間にしてます!
年少さんで慣れるまでは声かけしましたが、半年も経てば5分程度で翌日の準備完了です!

deleted user

うちは、リビングにカラーボックスに準備を入れた棚を用意していて、わからやすいように引き出しにシールを貼っていて自分でプレの年から用意しています!

制服や鞄はコロナの懸念もあり玄関にポールハンガーにかけてます。

帰ってきたら玄関で服を脱いで鞄の中身を流しに持っていくものお洗濯するものに分けて片付けて、次の日の用意もしています!

ままり

まとめてのお返事でごめんなさい🙏
皆様詳しく教えて頂きありがとうございます😭❤
とても参考になりました✨
さっそく色々揃えたいと思います✨
グッドアンサーは選べませんでした😭
みんなグッドアンサー!😭🙏