
産後3ヶ月半で母乳が出過ぎて外出できず、乳腺炎になり母乳が出なくなった。体調は安定しているが、熱が38.5℃前後で頭痛やめまいがある。ホルモンバランスの影響でしょうか。
産後3ヶ月半くらい経ちます。
帝王切開でした。
私は母乳の出が良すぎて
外出も出来ないくらいでした。
産後2週間くらいの時に
乳腺炎になりました。
しばらくしてからは母乳が出なくなりました。
母乳が出てた時は何カップあるんだってくらい胸が大きかったのに、
今じゃ何も出ないしAカップ?くらい小さくなりました( .. )
妊娠前はCはあったんですけど、
もう胸は戻りませんか?
あと乳腺炎治ってからも
38.5℃前後の熱がしょっちゅう出ます。
週に1回は絶対です。
とくに体がだるいなどはないんですが、
たまに頭が痛くてめまいや立ちくらみばっかして
家で娘と2人なのに危うく倒れそうになった時もありました。
産後のホルモンバランス?の影響とかあるんでしょうか?
- ♡(6歳, 9歳)

ことりッピ
母乳外来とか、桶谷式のマッサージをやってるところを探していってみてはどうでしょうか❓
桶谷式の人から、以前…母乳が出ない胸はないって聞いたことがあります。

egg
たしかに乳腺炎のあとは母乳量ガクッと落ちました😢
いまも吸わせてはいるんですか(﹡ˆ﹀ˆ﹡)?
-
♡
今は吸わせてないです( .. )
お風呂とかでたまに絞ってみようとはするけど出ないです💦- 7月26日
-
egg
じゃあもうとまっちゃったかもしれないですね😢
諦めきれないなら母乳外来に行ってみるのも手かもしれないですが😢- 7月26日
コメント