
3歳の息子はお箸を使って食べていますが、持ち方が心配。外食や幼稚園のことも考え、どうトレーニングすべきか悩んでいます。何が良いでしょうか。
3歳前後のお子さん、食事の時に何で食べてますか?(スプーン、フォーク、お箸など)
もうすぐ3歳になる息子はスプーンとフォークが嫌みたいで、お箸だったら自分で食べてくれるのでわりと早いうちからエジソンの持ち方お箸?(指に輪っかみたいなのがついてるやつです)を使っています。これだとちゃんと食べてはくれるのですが、このお箸って本当に持ち方学べてるのかなって疑問で…。普通のお箸にしてもまったく持ち方理解してなくて全然使えないし。ただ穴に指入れて食べてるだけなんじゃないかと…。
外食の時はスプーンとフォークしかほとんどのお店はないし、来年の春から幼稚園ってことを考えると今から何でトレーニングするべきか迷ってしまって…。自分で食べることを優先させるべきか、普通のお箸を学ばせるべきなのか何かいいのでしょうか。
参考にしたいのでよかったら教えて下さい☺︎
- うさぎのうさこ(7歳)
コメント

ぽこ
フォーク、スプーンはお箸を使って食べれない物の時くらいしか使ってません。(ヨーグルトやコーンフレーク)
娘へ指を入れるタイプのお箸じゃなくて、100均で買った掴むタイプのお箸です。
握るとバネ(シリコン)で返ってくるタイプ。
普通のお箸は使わせたことないですが、まず掴み方が下から持つのではなく、上から掴み感じになってしまっているので、たぶん出来ないです😅
外食時は自分のお箸は?と催促されるのでいつも持ち歩いてます。
どれを優先するべきか。と言うことですが、普通のお箸を持てるようになるのが今後の事を考えてもラクな気がします!😊
我が家もやってみます!

陽
今はスプーン、フォークメインです!
お箸を使いたがる時がたまーにあり、その時は普通のお箸を持たせています(使い方はまだまだ)
2歳手前くらいの時に一時期エジソンのお箸を使ってましたが、効果ないです!
輪っかに指さえ入れておけば使えるので、自分でお箸を握っているわけではないので、普通のお箸を持たせると、困ってました😣
エジソンで練習するくらいなら、スプーン・フォークでしっかり下手持ちの経験を積んだほうがいいなって思いました。
うちも来春から幼稚園ですが、年少さんだと、お箸を使える子の方が少ないと聞くので、急いでお箸を練習させなくてもいいかな〜と私は思ってました😊
-
うさぎのうさこ
そうなんですね〜ついつい幼稚園のこともあり焦っていました。スプーンとフォークをしっかり持って食べるってこともままならないのでまずはそこから始めた方が幼稚園にもよさそうと思いました!コメントありがとうございました😊
- 11月12日

えぬてぃー
エジソンのお箸は結局のところ意味がないと色んなところで聞きます😭輪っかに慣れてしまって、普通の箸を渡すと「輪っかが無い!」と子どもがキレる、とママ友が言ってたこともありました。笑
うちの娘たちは最初から普通の箸を使ってます。長女は2歳頃から、次女は1歳10ヶ月頃から箸で食べられるようになりました。次女も細かいものでも上手に掴めてるんですが、箸の持ち方は合ってないです😂
-
うさぎのうさこ
持ち方は合ってなくても、持つ気があるだけ素晴らしいですね!スプーン、フォーク、箸なんでもそうですがとりあえず自分でちゃんと食べてくれるところからスタートしてみようと思います。コメントありがとうございました😊
- 11月12日

マーマ
3歳前にお箸~!!と言い出しエジソンのを使ってましたが、普通のより楽みたいでわっかのが良い!って言われたので癖になっても嫌なので、壊れたからもう使えない。普通のお箸が嫌ならフォーク!って言ったら頑張ってお箸で食べてます。
今年から年少さんですが、お箸にも慣れてない、お弁当にも慣れてないだと時間内に終わらない、お箸で遊んじゃうなど色々あってしまだまだフォークを入れてます。
持ち方は後々なおすかなって感じです
-
うさぎのうさこ
幼稚園だとスプーンとフォークがやはりメインそうですね。食べる時間も決まってますし、うちも確かにお箸で遊んでます…。持ち方はクセになるまでには直せばなんとかなるかな?と私は思ってるんですがまわりの大人はクセがつくって言って今すぐ直そうとする→嫌になって食べないの繰り返しです…。
コメントありがとうございました😊- 11月12日

ちー
うちの子の場合は、エジソン箸で指の位置を理解したからか、正しい持ち方で箸を使っています。
確かに輪っかがあると楽ちんなので移行する時にごねますし出来ないのですが、やってるうちに上手になりました!
-
うさぎのうさこ
エジソンでもちゃんとできるんですね!なんか希望が持てました!!エジソンでもちゃんと自分で食べてくれるならいいかなと思って使ってる時もあるので、もう少し様子見てみたいと思います。
コメントありがとうございました😊- 11月12日
うさぎのうさこ
100均にそんなお箸が売ってるんですね、知らなかったです!今のエジソンのよりはいいのかな?試しに買ってみたいと思います。普通のお箸が理想ですよね〜引き続きやってみたいと思います。
コメントありがとうございました😊