※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に優しくできなかったとき、後になって反省するなぁそんな時、ありま…

夫に優しくできなかったとき、
後になって反省するなぁ
そんな時、ありませんか?_(-ω-`_)⌒)_≡3

喧嘩したわけじゃないんですけど、
私が疲れてる時は
会話もあまりせずに布団に先に入っちゃったり、
夫がせっかく「やるよ」って言ってくれてるのに
「いや、大丈夫だよ」って意地張っちゃったり
素直に頼ればいいのに...

出産してから
自分の性格が悪くなった気がします。

コメント

🐶

私もそんな時ばっかです🥺

やるよってやってくれたのに「いやなんでここまで綺麗にしてくれないのー」とか思っちゃいますもん😭

産後なので仕方ないと思って出来るだけムッとなってしまっても切り替えて接しています🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後1ヶ月だと心身共にしんどいですよね😭
    その時期は今以上に余裕がなかったのを覚えています...

    同じく、ムッとなっても極力表には出さないようにしています😭ホルモン早く安定しないかなぁって思いますよね😭

    • 11月11日
えり

出産してからホルモンバランスなんか母性なのか、なんか必要以上に頑張っちゃったりしてた時期がありました😅
何故だか主人が敵に見えていたかもしれません💦
でもちゃんと考えてみたら、主人は何も変わってなくて、私の心配してくれたりしてるだけだったんですよね😅

でも性格が悪くなってるんじゃなくて、よく言うガルガル期ってやつだと思いますよ😅
本能が子どもを全力で守ろうとしてるだけなんです😅
意識的にご主人を見たら、変わるかもしれませんよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要以上に頑張るのすごくわかります...えりさんもお兄ちゃんを出産された後は大変だったんですね😭💦

    ガルガル...ありがとうございます、そう言われると納得がいきました😭

    • 11月11日
  • えり

    えり

    今は逆に全然頑張らなくなりましたけどね😂
    自分が1人で頑張っても、なんもいい事ないって身を持って体験しました💦
    甘えられるところはガッツリ甘えましょ☺️

    ガルガル期はわりと誰にでも訪れるので、何とか自分の中で折り合いがつけられるといいですね☺️

    • 11月11日
deleted user

そういう時もありますよ☺️☺️
素直になった方が何かと得です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、ごめんねの手紙をポッキーと一緒に渡したらプリッツ派だと言われてしまいました🤣

    • 11月11日