
食事中に歌を歌うのはマナー的にはよくないけど、子供たちを食べさせるのが楽で楽しい気持ちになる。カオスな夕食時に役立つ方法です。
食事中に歌を歌ってるのってあんまり良くないですよね?
9ヶ月の息子と、もうすぐ3歳の娘と食事中に
歌いながら食べさせるとすごく楽なんです、、、
9ヶ月の息子に離乳食あげてると
上の子も食べさせてーってなるし
上の子のご飯あげてると下の子泣き出したり
晩御飯の時が本当にカオスになりがちで、、、
歌を流しながら、私は歌いながら食べさせてると
あんまりイライラしなくてすごく楽だし
なんだか楽しく食事ができてる気持ちになります
でもマナー的にはあんまりよろしくないよなー
と思ってて、、、
でもつい楽で毎日ママコンサート状態です笑
- けだまぷわぷわ(5歳2ヶ月, 7歳)

ママリ
怒鳴り散らしたり、イライラしたりするより楽しくていいと思います😊

ヘロ
楽しそうですね🥰歌って食べてくれるならいいんじゃないかなぁと個人的には思います。
ヤキモチを焼いてしまうのは仕方ないし、毎日のご飯がつまらなくなってしまうのも勿体無いなーと思いました(^^)

はじめてのママリ🔰
最高なママですね☺️尊敬します😌私もそれやります✊

こま
うちも長男の時歌ってました!
人参を口に入れる時は人参の歌、トマトの時はトマトの歌等食べる物に合わせた歌を歌たうと、嫌がってた物も食べる様になったし、それでその食材が何かを覚えてくれました😄
そしてめちゃくちゃ良く食べる子だったので、検診や育児相談で「食事の時間を楽しい時間に出来てるんだね」と褒められてました(笑)
次男は声かけや歌をうたうとなぜか泣くので、無言で黙々食べてます😂

mama
いいと思いますよ(。・ω・。)
家の中なんだし好きに食事していいと思います🙃
ママコンサート、、お子さんたちもきっと楽しく食事できて嬉しいと思います❤️

ちゃこ
怒るよりも素敵です!
私も見習いたいです☺️

きのこ
まだそれくらいなら
食事の時間は楽しいもの!と
思わせるのもいいことだとおもうので
もっと大きくなったらきっちりした
躾をしたらいいと思おますよ☺️
私も未だに、子供が集中しないときは
歌って気を引いてから
食べさせたりしてます!

ママリ
めちゃ楽しそうです😄
楽しい食事は子供にとっても良い刺激になりそうです✨✨

ちー
私もご飯食べないときは、歌いながら食べさせてます😊
一応関連させて今食べてるおかずの歌を歌ってます😂
お魚の時はおさかな天国、エビやカニの時はエビカニクス、それ以外は適当に即興で作ったり、おさかな天国のリズムで「トマトトマトトマト〜トマトを食べると〜」のように替え歌にしたり😅
息子も一緒に歌ってます。笑
今はまだマナーよりも食事が楽しいことが大事かな?と思ってます!

けだまぷわぷわ
皆様まとめてのお返事ですいません💦
そのくらい大丈夫じゃないって肯定的なお言葉頂けて嬉しいです✨
イライラしないように、もう少し大きくなるまで歌いながら食べさせます笑
ありがとうございました
コメント