※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

療育の見学で自由遊び感じ。心配と悩みあり。時間帯や定員に不便感じる。いくつか見学した方がいいでしょうか。

療育の見学に行ってきました。

ほとんど自由遊びという感じでやってるみたいでした。

私はあまりピンとこず、、💦

お子さんが通われてる療育はどんな感じですか?
どこも自由遊びという感じなのでしょうか?

ずっと自由遊びだと、他の幼稚園や保育園に通ってる子たちより
今よりもっと遅れるんじゃないかなと心配になったり。

もし通われるのであれば定員がもうすぐ埋まりそうなので
お電話早めにくださいと言われましたが。
すごく悩みます。
時間帯も14時半までなので働くにはとても不便だなと感じました。

いくつも見学行った方がいいですよね?

コメント

ママリ

うちが行ってた療育は
母子通園でカリキュラムがしっかりしていました
自由時間はママたちのお昼ゴハンのときに先生方と遊ぶ時間でした
母子分離ですかね?
今は事業所通ってますが幼稚園のようにしっかり朝からカリキュラム組まれています
今の所に決めるときに預かり目的のみの所もあるから能力を伸ばしたいならしっかりカリキュラム組まれているところがいいですよって言われました
今の所ともう一つの事業所で迷ったんですがもう一つの事業所の所長さんが「お子さんが楽しんでくれるのが一番です」って言われたのでそこはやめました
楽しんではもちろんですが楽しいだけではなくルールを守ったりなど厳しいことも教えてもらいたかったので
他にも見学行ったほうがいいと思います
そこそこで全然違いますよ*´ω`*

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    母子分離で週に一度親子通園があります。
    しっかりカリキュラムがあるのとてもいいですね!やはりいろんな療育があるんですね。見学に行った療育は自由に廊下を走り回ったりお外で遊んでいる子もいればおもちゃで遊んでいる子、給食の時間までいましたがそれまでずっとそんな感じでした。そのためあまりピンとこず、、通ってこの子の成長を伸ばすことができるのかなと不安な要素しかなく、、😅私もルールとかしっかり学んでほしいなと思っているので他にも見学を行ってみます!
    貴重なご意見ありがとうございました😊✨

    • 11月11日