※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

また団地について質問させていただきます。・3階角部屋メリット騒音を…

また団地について質問させていただきます。

・3階角部屋

メリット
騒音を2階より気にしなくていい
日当たりがいい

デメリット
クリーニング済とはいえキッチンやお風呂がかなり汚い
(サビやカビがすごい)
風呂釜が左右非対称で浮き上がっている
床がハゲてたり剥がれていたりする


・2階 階段上がってすぐ目の前の部屋

メリット
3階とは比べものにならないくらい綺麗
階段が楽

デメリット
両サイドの騒音を気にしなくてはならない
下の階が単身の人専用で2部屋分の騒音を気にしなくてはならない


子供2人と私で引っ越す予定です!
絶賛イヤイヤ期とまだ生後半年の赤ちゃんです。

集合住宅だし騒音などは了承の上で住んでるとは
思いますが子供がよくジャンプしたり大声出すので心配です😭

これだけで見たらやはり2階の方が良いですかね…?


コメント

ラッコ コアラ🦦

私なら二階ですね。。
台所やお風呂は毎日使うし水回りにカビがあると気持ちよくありませんしね…、、

音も気になるけどどちらにしても下の階の人にもよるのではないかと、そんな感じもします。気にする人とおおらかな人と色んな人いますしね。

  • ラッコ コアラ🦦

    ラッコ コアラ🦦

    うちも団地で近くに公園あるし団地の中は車も来なくて散歩しやすかったですよ♡引っ越し頑張ってくださーい!うちもこれから団地から一軒家に引っ越しですー、😅

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂なんて浸かるのにカビなんて考えられないですよね、、、
    外から見た感じだと男の人と女の人がそれぞれ住んでる感じでした😂

    うちも団地の目の前が公園で子供が今からワクワクしてます🥺
    一軒家羨ましいです♡お互い引越し頑張りましょう🙆‍♀️

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

私も2階にします!
実際に自分の子が同じくらいの年齢の時に子供2人と私の3人で団地の2階中部屋に引越ししました!絨毯やマットを敷くなどして、なるべく下に音が響かないようにした所、音の件で苦情が入る事はありませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり2階ですよね😭
    絨毯やマットは全部屋にやっていましたか?
    それと防音効果あるものにしていましたか?
    質問ばかり申し訳ないです🙇‍♀️

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が小さい時だったので、2人を抱っこしながら3階まで階段を上がるのは辛いです😱(笑)

    3部屋あったのですが、リビングと寝室にはジョイントマット+絨毯、もぉ一部屋は収納部屋みたいな感じで使用していたので、絨毯だけでした!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラス荷物ですもんね💦体力ないとやられそうですね、、、

    それくらいやれば効果ありそうですね🙆‍♀️🙆‍♀️真似させていただきます!!
    畳に直接マットなど敷いてカビとか大丈夫でしたか??

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりやられます、、(笑)

    何もしないよりはましなはず!です😂👍

    カビは大丈夫でした!(日当たりがいい、風通しが良かった為)
    掃除する時に避けて掃除機かけるのが少し手間ですが、、
    ご近所さんと上手くやれないよりましでした(笑)

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2階でも大変そうですもん😭

    そうですよね!!

    定期的に換気は大事ですね!
    ご近所さんと上手くやれないと住むのも嫌になりますもんね😔
    しっかり対策します!たくさん質問に答えてくださりありがとうございます🥺👍

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ(*´`)
    お子さんが居ての引越しも大変だと思うので、頑張って下さい〜☺️!!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

補足:防音効果でないものを使用してました!