※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poppo.
子育て・グッズ

娘が虫歯になってしまい、自分たち夫婦も虫歯持ちだったことからショックを受けています。食事に気をつけていたのに、甘いものを食べすぎたかもしれないと autokana反省しています。虫歯が遺伝するのか心配です。

2歳10ヶ月の娘に虫歯が出来てしまいました…
私も旦那も子どもの頃から虫歯になりやすく、娘には歯医者で嫌な思いさせたくなかったので頑張ってきたつもりだったのですごくすごくショックです(T ^ T)
大人が口つけたものとは気をつけて分けてますし、たまーに例外はありますがおやつは決まった時間以外食べない、ジュースもおやつの時だけ。夜の仕上げ磨きには家庭用のフッ素使って歯医者でのフッ素もやってもらってたのにです…
確かにこの頃おやつに甘いもの多かったしな(;_;)ちょっと油断してたのかもしれません。
やはり頑張ってるつもりでも親が虫歯なりやすかったら子どもも避けられないんでしょうか。
まだ3歳になってないのに虫歯だなんて早いですよね。私がもっと気をつけてあげたら良かったのかな。
特に何もしてないけど虫歯ないよって人が私には信じられません。羨ましいです…

コメント

deleted user

親の虫歯になりやすいよりその子によってなりやすいなりにくいはあるようですよ。
ただジュースもおやつの時だけとありますがジュースは飲ませなくていいと思います。
お茶でじゅうぶんです笑
ウチは割と好きなものオヤツ食べさせてますがジュースは滅多に買いません。
2人とも虫歯ゼロです

  • poppo.

    poppo.

    回答ありがとうございます。
    遺伝よりその子の体質ですかね?
    ジュースも毎日じゃないです。おやつのときは牛乳が多いです。
    でもちょっとジュースは控えようと思います。

    • 7月25日
エリーサ

うちの子も虫歯になり、治療しました。
牛乳や、乳製品もジュースと一緒で虫歯になりやすいそうです!
飲んだ後は、歯磨きもしくはウガイをすると、まだいいみたいです!

  • poppo.

    poppo.

    2歳で虫歯治療つらいです(T ^ T)
    やっぱり牛乳にも糖分多いんですね💦
    ジュースはやめて牛乳のあともうがいさせるようにします!

    • 7月26日
めぶっこ

うちの子もけっこうお菓子食べてますが、ジュースはほとんどあげてませんねえ(=゚ω゚)効いてるかはわかりませんが、歯磨きの後に、しまじろうのパッケージのキシリトールのラムネ?をずっとあげ続けてます^^

  • poppo.

    poppo.

    やっぱりジュース、毎日じゃなくてももっと控えた方がいいんですね(T ^ T)
    キシリトールあげてたんですが歯医者さんでレモン味の家庭用フッ素買ったので歯磨き後はそっちにしてました💦

    • 7月26日
りー

うちはジュースはあげません。歯医者で虫歯になりやすいからダメだと言われましたよ。ヤクルトもダメって言ってました。

  • poppo.

    poppo.

    やっぱりジュースダメなんですね。旦那の祖母の家とか行くとなんでもあげたがるのでヤクルトも飲ませてました(;_;)
    なるべく飲ませないように頑張ります>_<

    • 7月26日
  • りー

    りー

    ごくたまーにならいいみたいです。習慣になるのはよくないって言ってました。

    • 7月26日