![ふらわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流山市在住の女性が、保育園申請時に育休延長を考えています。申請書に記入する育休延長のメモについて、具体的な記入方法を知りたいとのことです。流山市在住でなくても大丈夫かどうかも気になっています。
流山市在住です。今月保育園申請をするんですが、来年夫の転勤とまだコロナの心配もあり育休延長希望しようと思っています。
申請書に育休延長のメモのようなものを書くと不承諾通知をもらえる事をちらっと見たんですが、流山市在住でなくても大丈夫ですので、わかる方いらっしゃいましたら教えてください😣
そういうメモには何と記入すればわかりやすいんでしょうか??
- ふらわ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
流山市ではないんですが、メモというか提出する時に今回は入れなかったら育休延長出来るのでしたいんですけど、、、っていうような旨を担当の方に伝えたらその方が鉛筆で付箋とメモしてくれて不承諾通知もらえました!
![はじめましてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめましてのママリ
流山市です!
余白に今年度は保留希望と書くと良いと市役所の人に教えてもらいました!
コメント