※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonpi🔰
お金・保険

節約や貯金術について相談したい。共働きで収入不安定、赤ちゃんの出産も控えている状況。主人との収支管理や貯金方法に悩んでいる。子育てや赤ちゃんグッズにかかる費用も心配。経験やアドバイスを求めています。

みなさまの節約、貯金術教えてください。
8ヶ月初マタ 
安定期ごろから切迫早産気味の診断で里帰り先に強制帰省し主人と単身赴任のような状態でハラハラありましたが
少し落ち着き実家在宅安静中です。

私は25歳の会社員 主人は1歳年上の介護職です。
入籍ししばらくは貯金しながら2人でのリズムを整え
👶を迎えることができればと考えておりましたが、
嬉しい想定外により入籍後数ヶ月で赤ちゃんを授かりました。
想定外にうれしくもあり、切迫などでバタバタと過ごしてしまっていますが、、
共働きだったわたしは安静指示の下休業
戻れず…😭もうすぐ育休-産休の予定です。


主人はお金の管理を私に任せてくれており
今は2人で決めた額を生活費として家計に一旦合算し
そこからそれぞれにお小遣いと「生活費」(家賃光熱費雑費交際費など項目とおよその額を決めているくらい)をだしています。
貯金ができない時があるのはダメだと思い、口座管理の先取り貯金も数万していて、それに加えて2人で出し合った生活費が残れば口座に戻し貯金するかたちをとっておりました。
やり方として苦しくはなかったのですが
産前産後わたしがお休みをもらい収入が安定しないので
主人が大黒柱となること
介護職ですが変則勤務で勤務によって手当が異なるため
収入が少ない月多い月が発生してしまうので
無理しすぎず貯金を続けるにはどうしようかとなやんでいます。
(手始めに名義変更ついでに
携帯代金の見直しは行いました🤔🤔)

赤ちゃんグッズも物入りだとおもうのですが
みなさまの
貯金術、節約しながらの子育てについて
経験談、アドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

育休が終わって仕事に復帰したら改めて2人分の収入を見て、いつまでにいくら貯めるかFPさんに相談して家計診断や貯蓄計画などを決めていけばいいと思います。
産休育休中に貯金ができない月があるのは仕方ないと諦めた方が精神的に楽ですよ。
(特に産後は寝不足やホルモンバランスの激変で精神的に不安定になりやすいので)

  • nonpi🔰

    nonpi🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほどー!FPさんに相談するというのは考えられてなかったです。。ありがとうございます。

    新しい方法をむりに始めたりはせずにできる範囲で🙂くらいのきもちで
    居ようかなぁとおもいます!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

お金はかかるものなので、いくら使う!って決めても良いと思います。

あ、今月子供の服買ってないやん、買っちゃおう〜と思えるし。

長期的にはFPに相談して、毎月のやりくりはある程度動きますよ。

節約は、うちはベビー用品はほぼブックオフです。
オムツ、下着とパジャマ以外はほぼ全て!
めちゃ安いし、品数豊富だし。
新品は頂き物で十分で、バァバに買ってもらってます、笑

  • nonpi🔰

    nonpi🔰

    コメントありがとうございます。
    いつもアバウトにいくらまでつかう!って感じの現金派でいます!
    それは変えずにいこうかなぁとおもえました。

    ブックオフ!ベビー用品あるとこあるんですね?知らなかったので調べてみます🙂
    頂き物や両親に買ってもらえるものもあるのですが、どこまで甘えて良いものかなぁと思ってしまってやっぱり気もつかってしまうので😂
    レンタルやブックオフも考えて調べてみようと思います!ありがとうございます

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブックオフ、オススメです。先日も、adidasの靴が300円!
    チャイルドシートも6000円とかでレンタルよりやすいです。
    店員さんも詳しく教えてくれますよ❗️

    • 11月19日
ままり

当分は子どもの分もいくらかかるか分からないですし、疲れて外食なども増えたりするので無理に決めずに半年くらいして改めて見直したらいいかなと思います💡
光熱費が上がったり、予定外の金額変動があるので貯金できてない、って思うときついです。

貯金額決めた方が楽なのであれば、今の生活費プラス5万を必要経費に1度設定してそれより少ない時は赤字でも仕方ない、プラスの時は先取り貯金するなどしたらいいのかな?と思います!

  • nonpi🔰

    nonpi🔰

    コメントありがとうございます。
    なるほど。。
    想定外もおこるものとして
    無理に貯金しなきゃって思いすぎたりしたら苦しくなるってことですよね…。
    みなさんのお話を聞いてとりあえず今やっている先取り貯金はやめずにいて、ギリギリにならない程度に家計のお金を見守りながら
    アバウトな必要額決めてみようかなぁとおもいました!ありがとうございます。

    • 11月16日
ママリん

私は封筒貯金してます。
事細かく項目を分けて数千〜2万で貯金額を分けてます

私はシングル1馬力で介護職なために多くは貯金できないけど封筒貯金のおかげでいざって時は焦りません!
家計簿もつけてます