
コメント

はじめてのママリ🔰
はい!
正確には最初の現金で出さないとダメな分を払ったら
ほぼ無くなるだろなぁて思ってたので
旦那に、もうウチは貯金0だからね!
って言ってたらまさかの書類に0って旦那が書いてて
0だと最初の諸経費払えないと思うので
そもそも話進められませんって言われたみたいで
後から私がすぐに100万程って言ったら
通りました😂
はじめてのママリ🔰
はい!
正確には最初の現金で出さないとダメな分を払ったら
ほぼ無くなるだろなぁて思ってたので
旦那に、もうウチは貯金0だからね!
って言ってたらまさかの書類に0って旦那が書いてて
0だと最初の諸経費払えないと思うので
そもそも話進められませんって言われたみたいで
後から私がすぐに100万程って言ったら
通りました😂
「住まい」に関する質問
来年1年生になる娘がいます。 2.3年後にはマンションを買えたらと思っており、検討している校区がすぐ隣です。幼稚園の子たちもそちらに行く子は多いです。 理想は下の子が入学のタイミング(3年になる頃)で引越したいで…
建売を購入して5年、旦那が亡くなりました。 購入して2年、旦那に病気が見つかりました。 住宅ローンなし、生命保険や旦那の会社からのお金などで手元に4000万あります。 子どもは小3と年中です。 家がある場所は義実…
シングルマザーです🙇♀️ 6月から子供と2人でアパートに住んでるのですが、2階の人の物音がかなりうるさいです😓 うちも足音など気をつけていてもうるさくなる時があるのでお互い様と思っていたのですが、毎日20時〜23時…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今考えたらちょっと論点ズレてるかもですね💦すいません🙇♀️
まめ
コメントありがとうございます😊
それで断られる可能性もあるんですね!
我が家もそんな感じで、手付金は払うけど
それ以外の大金はないので書類に書くのが不安で、、
でも先程、空欄のまま不動産の担当に書類渡してこのままで大丈夫と言われたので仮審査結果待ってみたいと思います🥺💦
ありがとうございました!