
コメント

ママリ
しない子ゴロゴロいると思いますよ〜。うちは意味のある指差しは2歳くらいでした。
1歳ででき始める事は個人差大きいので歩行以外はほぼ全て3歳代まで待ってて大丈夫です😏

はじめてのママリ🔰
一歳半すぎて勝手にやるようになりましたよ💡
特に練習とかもせずでした(^^)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
もう少し長い目で見てみようと思います!- 11月13日

うっちゃん
うちの子は保育園に通っているおかげか色々とやること覚えることは早めですが、1歳3ヶ月でアレコレ出来るのは稀だと思いますょ✨
特に男の子は女の子よりも成長がゆっくりですし🤗1歳半くらいで急に色々興味持ち始めて、2歳頃には自分でやりたいやりたい!と言い始めるのでのんびり構えていて大丈夫ですょ🤗
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
保育園行ってるとやはり早いですよね!
色々なことに興味が広がると良いなあと思います☺️- 11月13日

ママリ
うちも指差しはしませんよ〜😌
欲しいものを目で見て要求することはありますか❓それだけでも十分だと聞いたことあります!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
おやつ等ははそんな感じです😊- 11月13日

ちょこ☆
息子ももうすぐ1歳3ヵ月ですが、指差しも手差しもしませーん!!
自我が強くて一日中ギャーギャー怒ってますが、何を要求してるのかわからなくて疲れます(・・;)早くおしゃべりしてくれないかなーと心待ちにしてます(笑)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
同じ方が居て嬉しいです!
うちも自我が強くて毎日ヘトヘトです💦- 11月13日

ミルキー0519
指差しはまだじゃないですかね〜(・・;)
娘は最近何かみつけたらあった!と言うようになりました。後は階段を登ったり、トコトコ歩いたり、手をパチパチしたり...1歳3ヶ月でこんな感じです(^^)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
やっぱり上の子が居ると早いですね♪- 11月13日

ゆうゆう
うちもまもなく1歳3ヶ月ですが指差ししませんし発語もほぼありません💧
手差しは最近すこーーしだけするように。
言葉は全部「だーだー」です
「ないない」も「母さん」も「傘」も「くっく」も全部「だーだー」
思い通りにいかないと癇癪がすごいです。。
指差しは一生懸命手を☝️にして教えるけど全然しません😅
うちは体の発達は早くてもう滑り台も自分で階段登って滑ってます。
その分言葉とかジェスチャーは遅いのかな
となるべくボジティブに捉えてます。
が、心配です…
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
色々心配になりますよね!
同じような方がいて安心しました!- 11月13日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
安心しました!