
11ヶ月の子供と声が出ない時の遊びについて相談があります。他にどんな遊びがあるでしょうか?
声が出ないとき、11ヶ月の子供と何して遊べばいいと思いますか?
子供の風邪がうつり、咳が凄くて声を発生するのが大変で、吐息のような声なら出せる感じです。振り絞ればガラガラ声で少しの間なら話せます。話しすぎると喘息のような咳が止まらなくなります💦(病院から薬をもらってきているので、少しは良くなってきてます。)
笑いかけたり、コチョコチョしたり、ボールで遊んだり、手でパチパチしたり、足でドンドンしたり、ハイハイで追いかけっ子、子供の手をもって歩く練習?とかして遊んでいたのですが、他にどんな遊びがありますか?
あまり思い浮かばなくて、話しかけなくても大丈夫な遊びがあれば、教えてください😭❤️
- ままり
コメント

れん
楽器あそび・人形・いないいないばぁとか🤔
声なくても、なんでも遊べると思いますよ🙂
表情や仕草だけでも、伝わると思うので👍
ままり
ありがとうございます😊✨
子供に再びうつさないように24時間マスクしてたので、目しかでてません😅💦
でも、今まで通りの遊びを普通に声なしですれば伝わりますかね🥰✨
なんか子供が可哀想だなぁと思っていたのですが、気にせず普段通り遊んでみます😍✨