
3歳の子供が心臓手術で入院。ICUでの滞在期間や荷物の保管、手術後の痛みについて不安。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
長崎県から今週の金曜日に3歳の子供が心臓の手術の為入院します。長期で入院、付き添いをするのが初めてで不安でいっぱいです…そこで同じ経験をされた事がある方に色々教えて頂きたいです!まず、手術後だいたい何日ぐらいICUで過ごすのか←先生からは子供の経過状態と精神状態次第と言われ、子供がICUに居る間の私のホテルでの宿泊日数をどうしたらいいか困っています。
あと、なるべく最小限にはしていますが長期の入院の為どうしても荷物が多いです…手術後いったん病院を出る際はどうされていましたか?病院のコインロッカーに預けれるんでしょうか?
そして1番大事な事なんですが、術後の痛みは無いんでしょうか?先生からはこのぐらいの歳の子は痛がる事はあまりないと言われびっくりしています。痛がる子供を想像しただけでも辛くて母親だから強くなくてはならないと分かっていますが、胸が痛いです。
他にも色々聞きたい事ばかりです(*_*)長文でまともな文章になっていなくてすみません^^;
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

3児ママ
子ども病院で働いてました
まず、ICU滞在日数ですが、まず術後はPICUに行って、そこからHCUか4東に行くかです
滞在日数は心臓の手術の内容、病棟の空き状況にもよりますが、1週間もいないと思います💦
次に荷物ですが、病棟に預けられますよ😊
病棟のガラス越し面会の隣に倉庫があるのでそこに3つまで預けられました。今もその個数かわかりませんが、預けることはできると思います。看護師に聞いてみて下さい。
術後の痛みですが、基本的にはないです。術直後は麻酔がありますし、痛み止めがいってたりします。ただ、術後傷の処置とかするときにいたいことはあります💦

h1r065
福岡のほうはマクドナルドハウスとかはないのでしょうか?
そちらがあるなら空きがあるか聞いたほうがいいかなです。
神戸のこども病院で、
うちの子は23日とか入院でした。
早ければ5日で病棟上がりとかで二週間で退院とかじゃないですかね。
状態良いなら早いとそんな感じとも聞きます。
術後は麻酔やらいろいろ聞いてるし特に痛いとか聞いてないです。
2人手術しましたが痛みとかより水分制限があるので2歳なる直前の息子は蛇口指差して水くれって言ってました。
3ヶ月の赤ちゃんの妹は赤ちゃんだからグズグズするときもありますが看護師さんやらあやしてくれて日に日にミルクも飲めるようになり順調にでした。
息子は一度病棟あがるも水が溜まりで再手術でCICUに手術直後の妹と並ぶとか逆戻りしてましたがすぐ病棟あがれました。
うちはきょうだいでCICUに2人並んでとかなのでなかなか珍しい感じでしたが一週間前後で病棟には上がるので面会はその頃のほうが自由がきくと思います。
-
はじめてのママリ🔰
マクドナルドハウス問い合わせたんですが、コロナの影響で2週間起きの申し込みしか受け付けられないそうで次の申し込みが再来週からしか出来ないそうなんです…💦
手術が来週17日の予定なんで再来週まで一般病棟に戻れないようだったら申し込んでみようと思います🙇♀️
子供さんお二人とも手術経験されたんですね💦
実際に経験された方からの返信ものすごくためになりました😭‼️
ありがとうございます‼️‼️- 11月10日
-
h1r065
再来週からでも一応してはいたほうがいいかなですね。
長崎からならホテルはgotoトラベルで病院ちかくのホテルを予約できそうなら取るで費用を浮かすとか私ならするかもです。
どのくらいの期間によるかなで予約ここまでとかちょうど良いところ見つかるといいんですが。
付き添いとか自分が疲れて体調崩しての場合もあるので夜はしっかりおやすみできる環境は大事です。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
再来週からでもマクドナルドハウス申し込もうと思います!
今はgotoで安い時なのでそちらも利用してみようと思います😊✨
やっぱり長期の付き添いは体調崩しやすくなったりするんですね😣💦経験された方の話しは重みがあります😣休める時こそしっかり休まないとですね!😣
長期だと入院費などやはり高額になりましたか?💦
自分の身の回りの費用はなるべく削れるところは削りたいのでここはこんな事して費用浮かせたよーなどありましたら教えて頂けると助かります!病院が違うので同じようにはいかないと思いますが参考にさせて頂きます!- 11月10日
-
h1r065
入院費は乳幼児医療で2人合わせても6万いかないでした。
実質の負担はリネン代と食事代だけです。
手術費用が保険やらので見ると2人合わせて1000万でした😭普通なら支払いできないです。
お金は私の場合は車で通いでガソリン代とかです。ご飯は自宅で食べてました。
付き添いずっとする方はレンチンのご飯やレトルトカレーとか持ち込みやらしてご飯代金を浮かすとかしてましたね。
周りにgotoeat可能なランチのお店がもしありならそこで食べて費用を浮かすもいまならできるかもです。
神戸は向かいにIKEAにありや病院内のレストランも定食やら600円〜1000円とかであるのでちゃんとしたもの食べたいとかありならたまに食べるとかで利用とかしてました。- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
2人合わせて1000万…
破産してしまいます💦
本当乳幼児医療助かりますね😭💦
ホテル代やら食事代やら考えるとウチの場合はまだまだかかりそうです😵
食事はレンチンの物揃えておきたいと思います!
病院内にレストランがあったみたいなのでそこをちょっと見てみます!
とうとうあさってに入院がせまってきました😫💦
怖くて怖くてたまりませんが子供の為にも私がしっかり気をもってサポートしたいと思います!- 11月11日

はじめてのママリ🔰
同じ長崎です!
上の子が一歳のときこども病院で心臓の手術をしました。
その時はマクドナルドハウスに泊まりましたが今はコロナで制限があるんですね😭
最短でも3週間くらいは入院ですもんね💦
ICUには確かうちの子は4日くらいいたと思います。
そこからは病棟で付き添いですね^ ^
もう術後は人間不信になっていて先生や看護師さん来ただけでギャン泣きでした😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ長崎!何か嬉しいです!✨
マクドナルドハウスが利用出来れば何も問題無かったんですが…😣
gotoでホテル安くて助かりはするんですが、やっぱり病院の敷地内にあるマクドナルドハウスの方が県外からの付き添い、車無しの人には助かるんですけどね😭
わー😵💦
考えただけで泣きそうです😫
でもこの手術を乗り越えると一応根治という事なので私も頑張らないとです!😣- 11月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
詳しく教えて頂きありがとうございます😭
助かりました😭
傷の処置の時はさすがに痛いですよね…そこは私がオロオロしていたらダメなので気を強く持ちたいと思います!
ちなみに一般病棟に入るまで子供に会う事は出来ないんでしょうか?
やっぱり部屋の外から見るぐらいですかね?
3児ママ
基本的には傷の処置を病棟でするときは、お母さんには外に出てもらうことが多いです💦
可哀想ですが、しないといけないことなので、終わったら頑張ったねって抱きしめてあげて下さい😊💕
今コロナで面会がどうなってるかわかりませんが、わたしが働いているときは、PICU.HCUともに面会時間が決まっていて、その時間には中に入って子供のそばにいることはできましたよ😊
そのほかの時間ならモニター面会もできます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦しないといけないことだから気を強く持とうと思います!😣
面会はコロナで厳しくなっていると思いますが面会出来たら出来るだけそばに居てあげようと思います!!✨
詳しく聞く事が出来て本当に助かりました😊✨こども病院で働かれていた看護師さんとまさかここで出会えるとは思わなかったです😭大袈裟ですが出会いに感謝です😭
はじめてのママリ🔰
すみません。ちょっとお聞きしたい事があるんですが💦
つい先程手術予定の子供が足首を捻って痛がったので骨折かと思い救急にかかったら捻挫との診断を受けました💦
たんこぶ、風邪症状、予防接種と手術前にはNGと主治医の先生から聞いていましたが、捻挫もNGなんでしょうか?💦
3児ママ
ちょっとわからないですね😢💦
こども病院に電話して聞いてみた方がいいと思います!
先生の方針で手術出来るか出来ないかあるので!
外来で一回診察あると思いますが、先に電話で聞いておいたほうが安心だと思います!
はじめてのママリ🔰
なかなか手術前に捻挫する子っていないですよね😭💦
電話で聞いてみた方が確実ですね!😣
明日聞いてみようと思います😣!ありがとうございます!
3児ママ
お役に立てずすいません💦
無事に出来たらいいんですが💦
はじめてのママリ🔰
電話確認したところ内出血がないようだったら大丈夫だそうで予定通り明日の入院になりました!😫
ほっとしましたが親の私が緊張しています💦何とか無事に手術、入院生活終えれるよう頑張ってサポートしてきます😭
詳しく色々教えて頂き本当にありがとうございました‼️🙇♀️