※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
ココロ・悩み

子供を完母で育てるストレスを感じている女性が、混合育児について相談しています。混合育児への移行が難しく、ストレスを感じている様子が伺えます。

なんで子供産むまで完母で育てたいなんて思ってたんだろ。
完母なんてほんといいことない。
免疫力が上がるとか言うけど、今の粉ミルクは栄養満点だから、ちゃんと母乳に比例するぐらいできてる。
母乳のほうが愛情伝わるなんて言うけどそんなのほんとエゴでしかない。

ミルクは栄養も取れるし、いざ自分が母乳でなくなった時や風邪で倒れた時とかに頼ることができる。
離乳食で足らない分の栄養素も補うことができる。
子供を預けて出かけることだってできる。
腹持ちだっていいから1時間に一回とかで起こされる可能性も減る。
たしかにコスパは母乳に比べて高いし、作ったり洗ったりするのは手間がかかる。

でも、わたしは今だから思うけどほんとに混合で育てたかった。
2ヶ月の時にミルクを飲ませてみようと挑戦した時にはもう遅かった。
哺乳瓶を全力で嫌がった。
2人目ができたとわかった5ヶ月の頃、ミルクに移行しようしても全然ダメだった。
哺乳瓶はジュースのおかげでなんとか6ヶ月の頃に克服できたけど、今度は粉ミルク拒否。
試せる粉ミルク全部試したけど全部だめ。
口に入った瞬間全部飲まずにだす。
ひつこくするとギャン泣き。
今は、医者にも許可をもらい諦めてたまに練習する程度にして授乳してる。
でも8ヶ月になった今上の歯が4本生えてきて、歯が当たるだけでほんとに激痛がはしる。

どうしたら、哺乳瓶拒否もミルク拒否も克服できるの?
ギャン泣きする娘に無理やり飲ますしかないのかわかってる。
なんで、完母を推奨しますなんてどこの病院もいうんだろ。
完母なんてほんといいことないよ。
産んだあとは胸はって痛いし、お腹すくから食べる量増えて太るし、腹持ち悪いからすぐほしがるし、頼りたいとき誰にも頼れないし、噛まれて乳首は痛いし、断乳するときは死ぬほど痛いっていうし。

絶対、2人目は混合で育てる。
コスパがかかろうが手間がかかろうが母乳での精神的ダメージをただ耐えるよりは絶対混合で育てる。


すみません、ただの愚痴です。
長ったらしくてイライラしますよね。
でも、ほんとに完母って私にとってはストレスでした。
おっぱいを加える姿はたしかに可愛い。
可愛いけど、そんな言葉で片付かないぐらいほんとにストレス。
はやくミルクのんでくれるようになってほしい。

コメント

deleted user

私も母乳至上主義?的な考えはどうなのかなあって思ってます😂
私も個人的な選択で混合→完ミにしました。
同じように、色々な手間やストレスが少ないと思ったからです。
母乳しかない栄養とか言われますが、果たして大人になってからも、母乳育ちの人の方が強いのか?と疑問ですし、ミルクで育てても今のところ元気な子です。
ちかさんの、育てやすい方法でいいと思いますよ☺️

  • ちか

    ちか

    hazukiさん 
    育てやすいと思っている混合に移行してお腹の子のためにも完ミにしたいのに、練習するたんびにギャン泣きでほんとストレスで精神きちゃってて。
    もう諦めて今は完母になっちゃってます。

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その時期くらいになってくると、執着も出始めるかもしれませんし、中々変えるのは難しいですよね💦
    病院からはすぐに辞めて、みたいな指示は出ているんですか?

    • 11月10日
  • ちか

    ちか

    病院には今は切迫とか特に問題も出てないから続けてもいいけど、お腹張ったり出血したりしたらやめなきゃダメだから、徐々に練習してねと言われてます。

    • 11月10日
mmmi

完母も完ミも混合もそれぞれメリットデメリットありますよね〜
で、そのメリットデメリットもわりと人それぞれというか😂
お金がかかるのがデメリットって人もいれば、お金かかるのは別に気にならない人もいるし。。
私は上の子混合→完ミ、下の子完母ですが、私は完母が1番向いてましたね😂
なんせ寝たままあげられるから!笑
ミルク作るのに布団から出て寒い思いするなんてつらい。
出かけるのに荷物も重い。
消毒するの面倒くさい。(面倒くさすぎて1日まわせる分くらい哺乳瓶買いました笑)
もしストロー飲み出来るなら、ストローマグであげてみてはどうですか?飲んでくれないかなぁ。

  • ちか

    ちか

    たしかに、添い乳であげれるの最高ですよね。
    最近、家では必ず添い乳です。
    どちらにも良さがあるのわかってるから混合にしたいのですが、混合も悩みあるんですね。
    混合だと両方したい時にできるものだと思ってました。

    • 11月10日
  • mmmi

    mmmi

    ごろごろできるのいいですよね〜笑

    上の子のときは毎回母乳のあとミルク(もしくはミルクのみ)みたいなミルク寄りの混合だったので、おっぱいだけじゃ満足しないし、これ意味あるのか?ってなりました😂
    なので完ミに移行したときは気持ちがスッキリしましたね〜笑
    友達は基本母乳で寝る前だけミルクにしてて、それいいなー!って思いました💡
    母乳多めで混合なら好きな時にどっちでもいける気がします。

    • 11月10日
  • ちか

    ちか

    私も寝る前だけとあともう一回どこかの時間で入れようかなーと思ってます。

    • 11月10日
  • mmmi

    mmmi

    私は消毒とか面倒くさくて完母にしちゃいましたが、消毒面倒くさくないならそれ正解ですね!ホイっとおっぱいあげれるし、ミルクも飲んでくれるし…
    私ももし次あればそうしようかな…消毒はパパにやらせて😂笑
    お子さんがミルク飲んでくれるようになりますように。🍀

    • 11月10日
  • ちか

    ちか

    レンジチンするの持ってるんでわたしはそこまで手間に思ってません。
    哺乳瓶も色々試したので5本ぐらい持ってます。
    なので結構洗い物溜め込めます笑

    • 11月10日
coconattu

私も完母ですが…完ミ🍼にしたいです😭💔哺乳瓶拒否です!

免疫がいくのはいいと思いますしコスパもいい👌✨

でも、私の体調が…😭ずーっと頻回授乳&貧血で辛かったです…

離乳食の時間も決めにくいし…

私も次の子は必ず混合にしたいです😭

白斑&乳腺炎で泣きながら授乳…辛い…

最近はストローマグ使えるようになったのでマグでミルク🍼を‼️
でも、産院で飲んでた"すこやか"は拒否😱"ほほえみ"しか飲みません🙅‍♀️甘いからですよね…

目の前で好きなもの食べて飲んでる🍻旦那さんが羨ましい限りです😭😭😭
のみたーい🍻

  • ちか

    ちか

    ストローマグ全然飲もうとしないです。
    ジュースいれるとたまーに少ーし飲むぐらいです。
    ミルクはスプーンで口に入れてもべーと出しちゃいます。

    わかります!
    私も早く授乳生活も妊婦生活も抜け出してお酒片手にお寿司食べたいです笑

    • 11月10日
  • coconattu

    coconattu

    ストローマグも拒否なんですね…😥
    早く3回食になって水分も取れるようになって卒乳してほしいですね😔💦

    私は完母辛いので10ヶ月で断乳する予定です!!

    お酒🍸️✨🍷片手にお寿司🍣…分かります、分かります😭
    やりたい、食べたい🤤

    妊娠中だと余計に授乳が辛いですよね…

    早く抜け出せます様に…🙏🙏🙏

    • 11月10日
りぃ

わかります!!
私は上の子のとき母乳の出があまり良くなくて混合でしたが、会う人会う人みんな完母?って聞かれてストレスでした💦
混合のおかげで昼間6,7時間出かけることも出来たし、下の子の悪阻でしんどくなったときにおっぱいをすんなりやめることが出来たので良かったなぁーと思ってます😃
下の子も早めにおっぱい卒業して早く好きなもの食べたり飲んだりしたいです😁

  • ちか

    ちか

    いつになったら母乳推奨みたいな考えなくなるんですかね。
    親になってみてほんとにミルク飲んでくれる赤ちゃんが羨ましいなーって思っちゃいます。

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

母乳神話本当にえ?ってなります😂古臭いな〜と…色々事情もあるのに完ミは可哀想!など言われるのが本当にムカつきます😂
主人は母乳を1度しか飲んだことなく完ミで育ちましたが風邪ひいたことがないですしびっくりするくらい免疫力強いです🤣私は完母で育ちましたが頻繁に風邪をひいて免疫力弱いです😂

  • ちか

    ちか

    なにを飲んでもなにを食べても免疫力なんて変わらないですよね。
    そんなんで変わるんなら、みんな栄養士の免許持ってなきゃ生きていけないですよ。

    • 11月10日
ちぃ

生後2週間から完ミでした😂
乳首小さめで、子供がおっぱい上手に吸えずギャン泣きで、お互いのストレスがやばく完ミにしました💦
幸い?私の周りには母乳信者はおらず、ミルクでも全然いいやん!って言ってくれる人ばかりでした☺️
おっぱいあげるのは母親の醍醐味なので、少し未練はありました😅
でも、今振り返ってみると、完ミでも困ったことがほぼないです🤔
むしろ少食で離乳食食べなかったのでミルクに助けられまくってました💦💦
ただ、ミルクだとSISDでしたっけ?母乳より発症しやすいらしく、そこだけはビクビクしてました😭
もし次の子ができたら、母乳挑戦したいなっと思った事ありましたが、乳腺炎、乳首かまれる、好きなもの食べれない、頻回授乳、授乳場所を選ぶ、断乳時の戦い…と見ると、やっぱり完ミか🤔という気持ちになってます😇笑
災害時におっぱいでないのでそこも怖いところですが😭

  • ちか

    ちか

    完ミも大変ですよね。
    わたしは自分になんかあったとき助け求めれるようにミルクに頼りたかったです。

    • 11月10日
まる

分かります‼️‼️‼️
私も1人目は
訳が分からず、病院が勧めるやり方で
ほぼ完母でした。
頻回授乳がしんどくてしんどくて…
私は母乳をあげると
気分が悪くなるタイプで😭
この辛さはあまり理解されなくてそれも辛かったです。
2人目の今回は混合希望です。
病院にも入院するときから伝えてありましたが
やはり、母乳推進はすごかったです😭
別に母乳をあげないって言ってるわけじゃなくて
母乳をあげつつ
辛い時はミルクをあげたいって希望がそんなにダメなのか…?っと思いました。涙
辛い思いまでして
完母じゃないといけないのか…
子どもの為には…って言われたら
本当逃げ道なくなります😭
母乳母乳母乳 本当うんざりです💦

  • ちか

    ちか

    病院がなんやかんや言って1番母乳を勧めてきますよね。
    しかもある程度のこと勉強してて説得力ある言い方するから余計に母乳じゃなきゃだめなのかって言いくるめられますよね。

    • 11月10日
ママリ🔰

すっごく共感です😅
うちもミルク完全拒否で、精神的にも体力的にもやられます。
母乳やっててもうちの子は生後5ヶ月で風邪ひきましたし、友達の子は完ミでもうすぐ1歳ですがまだ風邪ひいたことありません(笑)なんだそれってなりました😭
ミルクのほうが腹持ちよくて、夜ミルク飲ましたら朝までぐっすりとか聞くともう何とも言えない気持ちです💦
何を試してもダメで、試す度に全力の拒否されると、ただでさえ授乳で疲れてるのに、さらにどっと疲れますよね…。
お母さんが笑顔じゃないと子供は幸せじゃないから〜とか良く保健センターとかで言われるんですけど、じゃあ病院で母乳推しばかりしないでミルクも飲めるように指導してくださいって言いたくなります(笑)

  • ちか

    ちか

    ほんとそうですよね。
    ミルクがとか母乳がとかじゃなくてその子の体質の問題ですよね。
    母乳信者って1番は病院だと私は思ってます。
    周りのなにも知らない人たちに言われてもある程度無視はできるけど、病院の先生や助産師さんはある程度勉強してて知識ひっくるめて言ってくるからほんと言い訳できなくてタチが悪い。

    • 11月21日
はじめてのママリ

少し前の質問なのでもう解決したかもしれませんが…。

うちは哺乳瓶OKのミルク拒否で完母にしてたのですが、離乳食でパン粥、オートミール粥にミルクを使ってたら飲むようになりました。
白湯は飲むのでなんとなく薄めの方がいいかな〜と思って勝手に薄めてあげてました。
ちなみにほほえみのキューブです。これなら飲まなくても保存がきくのでまた離乳食作りに使えます。