※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

発達が遅い3歳の娘を持つ母親が、成長に悩みメンタルを保つ方法を知りたいです。発達面での経験やメンタルケアについて教えてください。

発達が遅いお子さんをお持ちの方、発達面でこれやったら伸びた、などありますか?
そして伸び悩んだ時どうやってメンタル保ちましたか?😢

あと1ヶ月で3歳になる娘がいます。
発達が遅く、ほとんど宇宙語で会話は成り立ちません。
元々一歳半検診で引っかかってから定期的に新版K式発達検査をしていますが(1ヶ月前の結果は2歳3ヶ月程度の発達でした)徐々に成長はしているものの他の子と比べるとまだまだ幼いなという感じです。
体力面も一歳半から歩き出したのと極度の怖がりで公園に行ってもあまり遊具で遊ぼうとしないので検査の体力面はは2歳0ヶ月程度でした。

最初こそはまあ遅くても大丈夫、いつか話すようになるでしょと思っていましたが、3歳という区切りで見た時にうちの子やばいんじゃないの?と思うようになりました。
最近は1ヶ月しか誕生日が変わらない姪っ子ちゃんに『(娘)ちゃん何言ってるか分からない〜!』と言われた時、あぁもう相当うちの子はひどいな…と。同い年の子にこんなこと言われるなんて想像もしていませんでした。
極め付きは上記の姪っ子ちゃんの親(主人のお姉さん)にもう姪っ子ちゃんは使わないから、とお尻拭きをもらいました。
姪っ子ちゃんはほぼトイトレ完了、娘はトイトレのトの字もない状態です。そこでもう何かがプツンと切れてしまいました。

今まで発達面で悩まなかった日は一度もありません。
自分自身の育児を責め続ける毎日でした。
そんな中でも公園に行ったり、幼稚園の園庭開放に行ったり、こどもちゃれんじをやらせたり、、私なりにやってきたつもりでしたがまだまだです。
周りからはいつか話せるようになるから大丈夫でしょ、と言われますがいつかじゃなくて、今、話せないから悩んでいるのにと思ってしまいます。
来年は幼稚園に入学しますが、それも悩んでいます。やっていけるのか?退園を勧められたらどうしよう…など。

発達が遅めのお子さんお持ちの方、発達面で何かされたことはありますか?
どうやってメンタル保ちましたか?

コメント

あいうえお

うちの子は早産というのもあり、発達遅めです。
歩いたのは1歳8ヶ月。
ママと言ったのは2歳過ぎてから。
2語文出たのは3歳過ぎてから。

うちの子は3歳で幼稚園の満3歳児クラス入れました。
最初こそ心配してましたが、周りに刺激されてか、幼稚園行きだしてから一気に喋るようになりました。

ママと一対一だと、触れ合う言葉がどうしても少ないため、集団行動してる子よりかは遅くなるのかなと思います。

何したって悩むと思います。
でも出来るだけ周りの子と比べるんじゃなくて、お子さんの過去と比べてあげてください。
1週間前はこれが出来なかったけど、今日は出来た。とか

ちなみに4歳過ぎてますが、今年の夏過ぎにオムツ取れたばっかですよー🤣
夜はもちろんオムツです 笑
幼稚園の年少ですが、周りにオムツ取れてない子も沢山いますよ☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    やっぱり集団に入れると変わるんですね…
    幼稚園に入れたくて色々と園見学に行ったのですが、その中で先生方から娘の発達面を見て入園を断られたので、まだ集団に入れてはいけないのかなと思いました。やっぱりプロの目から見ても集団に向いてないのかな?と…
    といっても春から幼稚園入れちゃいますが、、

    たしかに何しても悩みますよね。
    結局成長しても遅れてることには変わりないので。。
    身近に同い年の子がいるとどうしてと比べてしまう自分がいます。でもそれじゃダメですよね。
    まず親が変わらないと…もう一度頑張ってみます。

    • 11月10日
  • あいうえお

    あいうえお

    そうだったんですね。
    検診などで療育とか、そういう専門の知識を持った方々との面談とかは勧められなかったですか?

    幼稚園にも特性があるので、自由な園風?なところだと受け入れてくれるかもしれませんね。
    うちの子が行ってる園がそういう感じです。
    ザお勉強!ってところは、発達遅れてる子には難しいのかなと思います。

    同じような悩みを持つ方とか、専門の知識を持った方に話を聞いてもらうのが良いかもしれません。

    あと、あまりご自分を責めないで下さいね!
    たまには子ども振り回してでも、自分のための1日を過ごしてみると、気持ちが和らぐかもしれません☺️

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

うちの長男も発達遅めでした。
市の言葉の相談にも通っています。

3歳になり保育園に行き始めたらびっくりするくらい伸びました!!

トイトレ も保育園に行き出してすんなり取れました!

やはり集団生活って大切みたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達に遅いと落ち込みますよね、、、
    保育園前にドラキッズに入って集団生活に慣れようと思って入れましたが、、先生に発達の遅れを指摘されて凹みました。。。
    市役所の子育て支援の方に相談してますか?
    相談して話し聞くと、、少しは落ち着きます。

    ちゃんと子供のことを見て認めてくれる人がいると、すごく心が軽くなりますよ😊
    言葉の相談で、前よりも成長してる!って言われるだけで嬉しくなります。

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    やっぱり集団に入れると伸びるんですね。早めに保育園なり入れてあげれば良かったです。
    定期的に市の保健センターで検査ついでに相談したり、月一で親子教室があるので相談しますが、あんまり解決にならなかったりで…
    でも親子教室はみんな発達が遅い子ばかりが集まっているので、うちだけじゃないんだ!と毎回励まされます。娘も教室が楽しいみたいで前回出来なかったことが出来たり…
    成長している面をたくさん見てあげなきゃいけないですね。すごく考えさせられました。ありがとうございます。

    • 11月10日
とも

うちにも同じく来月3歳になる発達が遅い娘がいます。
うちも新版k式発達検査受けました。
1年遅れで軽度の遅れがあると心理の先生に言われました、幼稚園も厳しいと思うから1年は療育に入れてみた方がいいと言う話でした💦
うちの子今だにこちらの言ってること簡単なことしかわからないんですよ。
幼稚園もなんで普通に行けないんだろうって落ち込みました。
でもこれがなんて言っていいのかわからないですが、娘は娘だしって思ってます。
今はコロナでなかなか何もできないですが月1では来年度から通いたいなと思ってるところに遊びに行かせてもらってますよ😊
メンタルは上がり下がりはあります、やっぱり💦

  • ままり

    ままり

    うちも幼稚園はあまり勧められませんでした。といっても幼稚園の合格通知もらった次の日に言われたのでどうしようもなかったんですが…
    やはり発達が遅れている子は幼稚園向きではないんですよね…

    娘なりに成長してる!と思いつつも心のどこかで、なんでこんなに遅れてるの?私の育て方が間違ってたから?とか色々考えてしまいます。
    ともさんのように娘は娘だ!と思えるようになりたいです。

    • 11月10日
deleted user

うちの子も一歳半検診を機に心理士さんに定期的にみてもらっていて、今度病院の発達相談にも行ってみるつもりです!
必要なら療育?も検討しようかな…って感じです。
言葉が遅いのが気になるんですが、診断とかはされてません。
保育園に通っていますが、よくないと思いつつ、同じ時に入った子と比べてしまうこともあります。
保育士さんにも相談し、今は子供が過ごしやすいように情報連携してよくしてもらっています。
私も、もし障害とかあったら、すぐに受け入れるのは難しいって思います。。
でも親や周りの人間は子供が少しでも楽しく過ごしていけるようにサポートしてあげれば良いみたいな話を聞いて、そんなに難しく考える事でもないかなって今は思います。
確実に成長しているし、トイトレだって3歳クラスになった時にまだおむつしてましたが、4歳前にして完璧にとれました。
姪っ子さんと比べる必要はないと思います。
早くおむつ外れたから、話せるようになったから偉いわけではないし、それは長い人生の中で小さな出来事だと思います。
障害関係なく子供が生きやすいように、楽しく過ごしていけるようにサポートしてあげるって気持ちでいたいなと思います。

  • ままり

    ままり

    いっそ診断がつけば、私自身も吹っ切れて楽しく子育てできるかな?とも思うのですが、療育はまだ行かなくてもいいけど、様子見かな〜と毎回心理士さんに言われるのでこの微妙な感じがストレスでもあります…
    サポートという言葉、素敵です!
    私は娘のサポートをすればいいんですね…!そう考えるとちょっと気が楽になりました。
    これからの子供の人生まだまだですもんね。
    頑張ってみます!

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子もそんな感じで、何も言われず様子見でやってきました。
    今四歳で、親としてはすーーごく成長して何も問題なくみえるのですが、やはり保育園で集団生活してると周りの子と比べられてしまうし、もし何かあるなら早めに対応してあげたほうがスムーズに小学校にあがれると思うのでできる事はしたいなって感じです💦
    と言か偉そうな事言いつつ、うちの子は障害なく、ただ遅れてるだけって思いたいんです。まだ(笑)

    • 11月12日
かあちゃん

息子が自閉症スペクトラムと診断されています。
ほとんど喃語ですが、なんとなくオウム返しで発音できるようになってきました。
発達の面で特にやっていることはないですね。強いて言えば月1療育に通って年少さんなので保育園に行っています(^^)
もうメンタルに関しては諦めがあるし、この子は私が自閉症でも対応できると思ったから生まれてきたんだろうなと思うようにしてます。
あと前世はずっと猫でやってきて、今回初めて人間として生まれてきたから人間界に慣れるのに時間かかってるなって思ってます(笑)

  • ままり

    ままり

    失礼だと思うんですが、猫っていう所にクスっとしてしまいました😌
    そういう考え方、素敵だと思います。
    やっぱり療育っていいんでしょうか?来年もし幼稚園入っても成長が見られなければ療育も考えています。

    • 11月10日
  • かあちゃん

    かあちゃん

    すごく猫っぽいんですよね(^^)興味あるものだけ、心許した人だけしか眼中にないって感じで高いとこ好きだし炬燵出せばずっといるし(笑)
    療育は私の場合、子どものためっていうよりかは私のために行ってるって感じです。
    同じような子ども達がいるのでお母さん達とも包み隠さず話すのでいい情報交換ができたり、先生達からはアドバイスとか今後の小学校行くのか養護学校行くのかとかいろんな事を教えてもらえるので^ ^
    あとは月1なので1ヶ月前はこれできなかったのにできてるね、とか親が気づかなかったこととか教えてくれるのでちょっとずつ成長してるんだなって確認できたり。

    • 11月11日
ラムネ

子どもって、急に伸びる時がきますよ!
幼稚園に行ったら「変わった」という親御さん、たくさんいらっしゃいます!

うちもまだオムツです。トイトレもできてません。
言葉も、こちらが言っている指示が通らなかったり、動きが多かったり…小さい頃に指摘されて、悩んだ事もありました。

けれども、本当に「この子はこの子だ」と思うと、何でも受け入れていこうと思えるようになりました🍀表情豊かで、楽しい時は思いっきり楽しそうにする所が良い所だなって。時間はひとよりもかかってしまうところもあると思います。
時々見ていると、ADHDやアスペルガーという単語がよぎらなくもないですが、「この子は大丈夫」と、すぐ側にいるママが信頼する事が大切だと教わったので、そう強く信じて思っています🌸
ゆーさんのお子さんの良い所はどこですか⁇是非そこに目を向けてあげてください。
将来は偉大になるかもしれません!😊

  • ままり

    ままり

    幼稚園に入れば、やっぱり伸びるお子さんが多いようですね…!
    うちもそうであって欲しいなと思っていますが、どうしてもマイナスなことばかり考えてしまって…
    親の私が娘のことを信じてあげるしかないですよね。
    一番娘のことを見ているのは親ですから…頑張ります。ありがとうございます。

    • 11月10日
りん

上の子が自閉症スペクトラムの診断ついてます。

やはり3歳頃まで一語文も怪しかったのですが、急にボキャブラリー増えて喋れるようになりました。
特に何かしたわけではないですが、興味を持った物にどんどん触れさせました。
電車が好きなら電車の絵本を買ったり、駅に行ってあの電車は◯◯だねと話しかけたり。
我が家の場合、構音障害もあることが後にわかったので、それでうまく発音できず言葉の発達も遅れたのかな、と思います。なので話しかける時、ゆっくりはっきり喋ってました。

市では年中からの幼稚園を勧められましたが、幼稚園の面接に合格したので年少から通わせてます。幼稚園にも自閉症のことは伝えました。
問題行動はあるものの、周りのお友達に興味が出たり、身辺自立も進んでます。
トイトレはまったくダメですが…。
あと、幼稚園と療育を併用で利用してます。

メンタルを保つのはツ◯ッターやブログなどで同じ悩みを持つ方の記事を見たりするのが一番です!笑

ぷるこ

私の一番下の弟は3歳半まで話さなかったです😳

母は悩んで、悩んで、言葉の教室?などにつれてったり、CD聞かせたり、英語や読み聞かせ、沢山絵本買ったり、毎日何冊も読んだりして悩んでました😣病院にも一緒に行ったのを覚えてます‥

トイレも遅くて、おむつが中々外れなくて大変だったと聞きます。

そんな弟は、今は大学に行ってしっかりしてます!☺️姉の私なんかより頭も良くて、思いやりもあって優しい自慢の弟になりました!夢に向かって頑張ってます!

あの頃の母の努力が弟の中で貯まって行ってそれが今の弟を作ったのかな?って母と話します😊少し人より貯める部分が大きいのかなって
その頃のことはきっと無駄じゃなかったって思います!

私の息子は2歳になりますが三つ程しか話さず宇宙語です。トイレもまだです。
ですが弟の事もあり気になってません☺️私も貯まってるかな?って頑張ってます😂
子供に任せるしかないのかな?って思ってます😆

うまく回答にならず💦すみません💦

きき

うちは1歳半の頃から発達の遅れを保育士さんに指摘されてました。それから保健師さんに相談したり、小児神経科の先生に診てもらいましたが、許容内だと。。。3歳なったばかりの頃も、保育士さんに個人面談でまた指摘されました。その頃、ゆーさんのお子様と同じで宇宙語ばかりでした。保育士さんに指摘されたのもあり、3歳3ヶ月にまた保健師さん、小児神経科の先生、言語聴覚士さんに診てもらいましたが、まだ様子見でいいと。。3歳すぎてすぐ保育士さんに指摘され、小児神経科の先生の予約が取れた日までなにもせず待っていられず、民間の療育に見学や体験にも行きました。結果、3歳3ヶ月で専門家の方に診てもらい、少し遅れはあるものの、様子見と言われ、療育に通うこともできませんでした。それから数ヶ月経ち、娘はまだ宇宙語のときもあるし、滑舌も悪いものの、だいぶお話できるようになってきましたが、保育園のお友達には、〇〇ちゃん(うちの娘)まだ何言ってるのかわからないーと言われたりもしてます。
今だって不安が完全に消えたわけではないですが、娘は娘なりに頑張ってるし、少しずつ成長してる。マイペースな子だと思って日々過ごしてます。