
冬に向けて保育園用の上着を購入したい。サイズに悩んでいる。90か95を買うか、100か悩んでいる。大きすぎると遊びづらいかもしれない。90か95で男女兼用のものを買うべきか。
保育園にこれからの冬に向けて着ていく上着についてです。
今2歳の娘は身長が大きい方なのか…そんなに太ってるわけでもないのですが、服のサイズが90とか95を着ています。
なので、去年着ていた80のジャンパーや上着は小さく…
保育園にこれからどんどん寒くなるので厚手の上着を
買おうと思っているのですが、サイズで悩みます。
ほんと今シーズンだけ着るように90とか95を買うべきか
来年も着れるように100を買うべきか…
でも、大きいのを買いすぎても保育園で外で遊ぶときに
袖が長かったりして遊びづらいかな?って思ったり…😭
下の子も着れるように、男の子でも女の子でも似合うような
上着を90とか95で買った方がいいですかね😭?
アドバイスください😣
- るうちゃんママ(4歳7ヶ月, 6歳)

みん
うちの子は100がいまだけなどぴったりすぎたので110買いました!袖はずれ落ちないしぼまったたいぷのもので、ややゆとりがあるので動きにくそうにも見えなかったです(^^)サイズ感迷いますよね。

はじめてのママリ🔰
うちは常にぴったりサイズを買うようにしています🙂来年になったらまた新しい服欲しくなっちゃうので😆🧡
だから高い服は買わないですけど笑

ななね
2歳でアウターは100着てます。来年着れるかは分かりませんが、3月頃まで着るとして、90だとちょっとパツパツになりそうで😅下に着込むことも考えて100です。うちも太ってはいないのですが、身長は高めだと思います。

るうちゃんママ
まとめての返事になってしまいすいません😣
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます🙇💓
コメント