※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんまるこ
子育て・グッズ

2か月の男の子が夜中に1時間半ごとに泣いて起きるため、毎日疲れている。旦那がいる土日は大丈夫だが、平日のイライラと孤独感がつらい。乗り越え方を知りたい。

長くてすいません…
生後2か月の男の子ですが背中スイッチなのでしょうか…
もう疲れてきました😫
日中は授乳したあとすぐウトウトするので、抱っこして置いたら泣くのでずっと抱っこしてます…
ニコニコしてるのは朝の30分くらいと昼間の30分くらいであとは抱っこしないとずっと泣いてます😭
夜もスワドルアップ着て、ミルクも足したりしてますが、1時間半ごとに起きて泣き叫んでます😇
ミルク飲ませたら朝まで寝るお子さんたくさんいらっしゃるようで、息子はいつになったら朝まで寝てくれるんだろうと毎日夜が憂鬱です…

こんなんじゃ正月に旦那の実家なんて行けないです。
みんなお正月気分で飲んで騒いでる中、わたしだけ授乳して寝かしつけてとかしてるの想像しただけで行きたくない笑
土日は旦那いるから平気ですが平日のイライラと孤独感がやばいです😢😢
みなさんどうやって乗り越えてるんですかー😭

コメント

ママリ

お疲れ様です💦
うちの子も背中スイッチすごくて😱
おろして寝るのは5分くらい?というくらいずっと抱っこでしたが
最近は、座椅子やソファでラッコ抱きしたり膝の上で寝かせたりで、もうおろして寝かすことを諦めてしまいました😅(参考にならなかったらごめんなさいm(_ _)m💦)
夜もしょっちゅう起きます😖
夫が休みの日に私はガッツリ寝だめしてます。。。

上の子は寝返りし始める頃から、体力を使うからか?夜長く寝るようになりました🥺
なので今回は、助産師さんから教わった「生後1ヶ月から出来るうつぶせ体操」で疲れさせることに挑戦中です😅

  • あんまるこ

    あんまるこ

    同じですね😭
    わたしも日中はラッコ抱きで昼寝してます😫
    うつ伏せ体操いいですね!!
    わたしもやってみようと思います👶
    同じようなかたがいて救われました…😢
    お互い乗り越えましょう🥺

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ


    お返事そしてグッドアンサーありがとうございますm(_ _)m

    もう、人間じゃなくてラッコになった感じですよね😅💦

    あと、首すわり前から使える抱っこ紐も使いまくっています💦カンガルーになった気もします、、、

    お互いに頑張りましょうね😭

    • 11月10日
ママ

わかります!!
今は里帰り中で親が協力してくれてるので余裕をもって育児できてますが、いざ実家から帰ってから昼間1人で見れるかって考えたら不安で不安で、、、実家にいても孤独になって泣いてしまったりします、、、すみません、何もアドバイスとかなくて😭

  • あんまるこ

    あんまるこ

    わたしも1か月ほど里帰りしてました!!
    わたしも実家でお風呂とかで泣いてましたよ😅笑
    毎日ではないのですが、昼間の孤独感は半端ないです😭笑
    こちら北海道で雪も降ってきたので、なんか季節的にも悲しくなります笑
    土日にひとりで近所のイオンに行くことしか今は楽しみありません笑
    でもたまに笑う息子の笑顔に元気もらいながら毎日乗り越えてます…👶
    なんもですよ!!!!
    お返事いただけただけで嬉しいです!!!
    ありがとうございます😊

    • 11月10日
𓃡もまみ𓃩

だいたい夜まとめて寝るようになるのは、お食い初めとかその辺くらいの子が多いみたいですよ、それまではみんなやっぱり夜寝れないですよね😅
抱っこ紐は使ったら家事もできるし楽だと思いますよ🙌🏻

  • あんまるこ

    あんまるこ

    やっぱりそんなもんなんですかねー😂
    抱っこ紐あるのに首すわってないからこわくて使ってませんでした😅笑
    説明書みて使ってみます!!
    お返事ありがとうございます😭✨

    • 11月10日
deleted user

おつかれさまです😣

娘も2ヶ月くらいの時は ひたすら抱っこでした(´・_・`)
なので家事してる時は抱っこ紐も嫌がるし、抱っこできないので ずっと泣きっぱなしでしたよ😢
9ヶ月ですが朝まで起きずに寝たことは数回しかないです💧夜中1.2回は起きます(T_T)
寝る子は寝る、寝ない子は寝ないって感じですかね😢

  • あんまるこ

    あんまるこ

    同じですねー!!!😭
    ほんとお疲れさまです😫
    抱っこ紐試してみてダメだったらわたしも泣きっぱなしにしてみようかなー🤣
    まだ心弱くてすぐ抱っこしちゃってました笑
    お返事ありがとうございます😊

    • 11月10日
まひる👣

背中スイッチ、うちの子もベッドに置くとすぐ起きます💦
ミルクあげ終わっても目がギンギンのこともしばしばあるのでひたすら抱っこしたり鼻歌歌ったり日中は抱っこひもでお散歩して寝かせます
抱っこで寝たらラッコ抱き1時間ほどしてソファやベッドに寝かせてます
背中から手を抜くときにおしりにある手を最後まで残してトントントンとおしりを叩いてあげるとそのまますやぁ…と寝てくれることが増えました😊
うちは2時間〜長くて4時間(ほぼない)、夜中一回起きたら1時間半で次起きたりなので寝てくれないとしんどいですよね💦
いつか長く寝てくれると信じて頑張りましょう😭

  • あんまるこ

    あんまるこ

    同じですね😢
    わたしもソファーでラッコ抱きしてからベットに寝かせてみようと思います!!
    参考になりました♪
    ありがとうございます😊

    • 11月10日
naco🍒

うちの子もすごかったですよ〜!
抱っこじゃなきゃ寝ないけど抱っこでも寝付くまでに2時間3時間かかるのはざらでした🙄そんなにかけて寝かしてるのに、置いた瞬間に起きるなんてこともしょっちゅう、、、🤔
ミルク足して朝まで寝るようになったのはうちの子は3回食になってからでした!😩それでもありがたいと思ったし、今ではあの日々も懐かしい...😌✨

ラッコ抱きとか腕枕とかどうですか?うちの子はラッコ抱きだとよく寝たり腕枕だと長く寝てくれたりしました!😊
それで深い眠りに入ったなというときにお布団に置いて成功!って感じでした!😌
そのうちに寝るの上手になって、今は寝室連れて行けば自分の定位置に勝手に行って寝っ転がってトントンすればすぐ寝て、朝まで寝てくれます👶🏻いつか寝るようになるよってあの頃言われたけど、絶対無理って思ってました...😅でも寝るようになりました😌寝不足辛いですよね...家事はほどほどで、一緒に休めるとき休んでくださいね😌✨

  • あんまるこ

    あんまるこ

    お返事ありがとうございます😊
    あの日々が懐かしいと思えるのっていいですね!!
    生後2か月の期間もすぐ終わっちゃうのに、イライラしたりしてこの時期を楽しめてないことが悲しいです。
    ラッコ抱きやってみます!!
    本当にご丁寧にお返事ありがとうございました☺️

    • 11月10日
  • naco🍒

    naco🍒

    いやいや!!私も当時はイライラしてました😞💦うちの子はなぜ寝ないの!って...
    でもある日夜中に息子が起きてぎゅーって抱きしめながら夜の景色眺めてたら、今いい子にねんねしてる子、たしかに羨ましいけど...こうやってぎゅーってできる今ってすごく幸せなんじゃないかなって思って...☺️💗そしたらなんだかすごく楽になりました☺️💗なかなか今の状況を楽しむとか大切にするとか目の前の子供育ててたら難しいです🥺でも、お母さんは一生懸命頑張ってますから!自分のこと責めないで、休めるときにほんとにゆっくりして余裕がある時に大切な時間だなって噛み締めたらいいと思いますよ👶🏻💗✨お互いぼちぼち、ゆったりいきましょう❤️

    • 11月10日
  • あんまるこ

    あんまるこ

    寝顔みてたりぎゅーってしてるとき幸せに感じる時ありますよね🥰
    はい☺️ありがとうございます!!休める時に休みたいと思います♪

    • 11月10日
🐶

1ヶ月半の赤ちゃん居ますが夜は次の授乳の前に必ず泣き喚いたり、昼夜関係なく置いたら泣くを繰り返してます🤣
抱っこ紐の事回答してた方が居ますが、私は日中はもっぱら抱っこ紐です😯
エルゴとコニーを持っており、家事をするのはエルゴ(肩が上がるので)、寝かしつけはコニーに勝るものが無いくらい寝てくれるので使ってます👶💓
コニーで熟睡して、そーっと抱っこ紐を外せばそのままベッドで寝てくれるようになりました!(途中で起きますが🤣🤣🤣笑)

  • あんまるこ

    あんまるこ

    やっぱり抱っこ紐いいんですね♪エルゴもってるんですけど、コニーも良さそうですね!!!
    ちょっとコニー検討してみます😁笑

    • 11月10日