娘が1ヶ月で、最近突然泣き出すことが多くて困っています。医師からは特にアドバイスがなく、同じ経験をした方や落ち着かせる方法を知りたいです。
1ヶ月になった娘ですがここ3日間、寝かしつけて数分で突然泣き出します。
おっぱい、ミルク、オムツ交換全てやってもすぐ泣きます。
今まで2、3時間はまとめて寝てくれていたのに、この3日間は長くて30分しか寝ません。突然泣き出すのも、こんなに寝ないのも初めてです。
今日1ヶ月検診で聞いたら『赤ちゃんは泣くものだからね』としか言われず、とくにアドバイスも頂けませんでした。゚(つД`)゚。
同じような方いらっしゃいますか?もしくはこうすれば落ち着いたよ!という方いらっしゃったらぜひアドバイス下さい(;д;)
- ♡うーたん♡(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
すーやん★
徐々に起きる時間が増えてきて寝たいのに寝付けないとかじゃないでしょうか?
薄いタオルケットやタオルでお雛巻き?みたいにして少し抱っこしてあげるとうちは寝かしつけ楽になりましたよ。^ ^参考までに^ ^
おものひ
私もよく、赤ちゃんは泣くのが仕事だからって言われました(^^;;
そんな気やすめの言葉じゃなくて、どーしたらいいのか教えてくれー‼︎って思いながら、ただただ月日が流れていきました(^^;;
そんな息子も1歳7ヶ月になり、ここ最近やっと育児の大変さも慣れてきたところです。
今思うと、泣き止めー寝てくれーって思っても不可能なので、やる事やったらあとは抱っこして笑顔で語りかけるしかないかな?って思います(^ ^)
なんせお子様は人間界歴まだ1ヶ月ですからね(*^^*)
-
♡うーたん♡
コメントありがとうございます♡
まさに!!まさにそれです!どうしたら良いのかが知りたいんだー!!ですww
やはりこういう何やっても泣く時期があるんですね!私自身も育児に慣れてないし、娘も人間生活?に慣れてないですもんね!
最近は『なんで泣くのー?』『ねんねしよーね』位しかお話ししてないので、もっと違う言葉をかけてみます♡- 7月25日
-
おものひ
言葉の成長にも繋がると思うので色々話しかけると良いですね(^ ^)
怖い夢見たかな〜?
ママがいるよ〜(*^^*)
オモチャ見せて、可愛いね〜!
とか(^ ^)普通の会話って感じで☆- 7月25日
退会ユーザー
私もいま1ヶ月とちょっとです。
魔の3週目終わってない
永遠と続くのではないかという
かんじで辛いです。
最近うーたんさんと一緒で
なにをしてもギャン泣きで
昼間は2人っきりで、
心が折れています…(。-_-。)
しばらく泣かして
疲れさせて寝てくれるかなと
泣かしたままにすることが
あるのですが、
罪悪感があります。
本当にどーしたらいいのか
しんどいですよね(*_*)
抱っこしてもギャン泣き
されるのでそれがいま
一番辛いです。
辛い気持ちが伝わって
しまっているのかもしれません。
お互い頑張りましょう〜(^◇^)
♡うーたん♡
コメントありがとうございます♡
さっそくガーゼ素材の薄手のバスタオルで包んで抱っこしたら寝ました♡
…が、お布団に置いたら背中スイッチ作動して大泣きです。゚(つД`)゚。笑
もう少しこのまま抱っこし続けてみます♡