※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳3ヶ月の娘が最近パパにベッタリで、寝る時もパパと一緒。幼稚園もパパが送るようになり、喜んでいる様子。気持ちが複雑で、このままでいいか悩んでいます。

4歳3ヶ月の娘が数日前からパパにベッタリです。
パパに肩車を何度もせがみ、パパがきつそうにしてる時に、私が「ママがするよ!」と言うと、「イヤ!」と言われます。
ちなみに寝る時も一緒に寝室に入ると「ママはあっち!」と追い出されて、娘とパパが二人で寝ています。
日中は私と娘の二人でいることが多く、その時は普通に私にベッタリしていますが、パパが帰ってくるとパパにベッタリしています。
娘が2歳半過ぎまで、パパを拒否していて、何かするのは私じゃないとダメでした。
その後はパパを拒否しないまではないけど、 私じゃないといけないこともありました。
でも、この数日、ホント、パパ!パパ!でびっくりです。
ここ最近の変化は通っている幼稚園に朝はパパが送っている、幼稚園も馴染めるようになった(私が送っていた時は愚図ることあり)たまに私の仕事で市の一時預りで娘を預けていますが、それも喜んで行く、などです。
パパにベッタリすることは嬉しいようで、でも、なんか寂しかったり…(笑)
今となって娘がパパを拒否していた時期はパパは寂しかったんだろうな…と気持ちが分かったりします。
このままでいいんでしょうか?

コメント

deleted user

全然いいと思いますよ!
うちも時々「パパと!パパがいい!」です😅
「大きくなったら、パパ嫌。パパの洗濯物と一緒に洗わないで!とか言われるのかなぁ😢」と旦那は今から嘆いてるので、今のうちにいっぱいパパっ子してもらってます。

うた

全然そのままでOKです♪
むしろ羨ましい笑
うちの娘もパパっ子にしようとしましたがなかなかまだママじゃないとダメが多いです♪

パパっ子にのが絶対楽なのでお勧めです笑

ゴンザレス

娘さんより少し小さいですが、娘も主人が帰ってくると主人にベッタリです😂 主人がいる時は歯磨きの仕上げ磨きとか絶対主人で私にはさせてくれません😂
個人的にはパパっ子万々歳なのと、主人が嬉しそうなのは素直に嬉しいのでそのままにしています😊❤
どちらか片方にしか甘えられない、とかじゃなくて、どちらにも甘えられて頼っていいんだって思って欲しいので🥰
私はそのままでいいんじゃないかなって思いますよ☺️💓

もな👠

むしろそのほうが楽できて、いいと思いますよー👏💗

息子はずっとパパっ子ですが、ふたりでお風呂入ってくれたり、ずっと男同士でわちゃわちゃ遊んでるから本当に楽できますよ!