※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ええねん
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りしそうで心配。対策は見守りが必要。スワドルアップステージ2を使用中。

生後57日

最近仰向けに寝かせると脚を高くあげたり、体を捻ったり、そらしたりをめっちゃするようになりました!

いまは寝かけなのですが、寝返りしそうなくらい捻ったりして、私が寝てるときに寝返りしちゃったらと思うと怖いです😱

周りに物も置けないし、頻繁に見てあげるくらいしか対策ってないですよね😢?

(いまはスワドルアップステージ2を着てねています)

コメント

ひよたん

寝返ったら泣くと思います!

3ヵ月で寝返りするほど激しかった娘ですが、寝返った事はなかったですよ!

心配であれば、2Lのペットボトルに水を半分ほど入れてタオルで巻いて、左右に置いて寝返り防止とかどうでしょうか!?

寝返りが始まると、自分の意思で寝返って、返ってこれないのでよく泣いてました😅

  • ええねん

    ええねん

    泣くのですね😶‼️
    お昼に首あげの練習でうつぶせにしたら、手の位置も良かったのか1人で寝返りしたので怖くて😱

    なるほど!!!その案とても良さそうですね☺️💕

    自分で寝返ったのに、返ってこれなくて泣いちゃうの可愛すぎますね🥰たのしみです!

    コメントありがとうございます🍀

    • 11月10日
  • ひよたん

    ひよたん


    仰向けの状態からですか!?
    凄いっ🥺🥺🥺

    15分に1回のペースで泣いてたので2時間後には抱っこ紐で強制抱っこでした😑😂

    • 11月10日
  • ええねん

    ええねん

    仰向けからじゃなくて、うつぶせからです😂‼️

    15分に1回はハードすぎますね😇私もそんなに泣かれたら強制抱っこ紐しちゃいます!笑笑

    • 11月10日
  • ひよたん

    ひよたん

    あ、なるほど🤔
    初めてすぎて何しても不安ですよね😂

    もうすぐ魔の15分が待ってます😱😂😂😂😂

    • 11月10日
まー

私の息子も1ヶ月半の頃、寝返りしそうなんじゃないってくらい足高くあげて捻ってましたがそれから2ヶ月経ちますが未だに出来ません。多分寝返りしても最初は腕がひっかかって出来ずに泣くんじゃないかなって思います!(私の息子が今その状態です)泣いたら流石にママも起きて気付くと思います。

中には2Lのペットボトルを両脇に置かれる方もいるみたいです!

  • ええねん

    ええねん

    するかと思いきや、息子さん焦らしてますね😂
    たしかにそうですね😮‼️

    ほげほげ言い出したら、いまのところは起きれてるので大丈夫だと思います🙆‍♀️

    ペットボトルの案試してみます!

    コメントありがとうございましす🍀

    • 11月10日