※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
といろ
お仕事

配偶者の扶養義務が「有・無」は、自分の立場で記入すること。扶養家族数は配偶者を除いて子供の数を書く欄です。

無知でお恥ずかしいのですが、、履歴書の記入欄に
【配偶者の扶養義務 有・無】
と言うのは何でしょう?
夫が書くなら、私と子供達なので、有ですよね?
でも私が書くなら、無で良いって事でしょうか?😥

【扶養家族数(配偶者を除く)○人】
の欄もよく意味がわからなくて😱
私が書く場合、0人ですか?
子供2人いるので2人?

※履歴書は私用です💦
4人家族です

お恥ずかしいので誰にも聞けず相談させてもらいました😥

コメント

はじめてのママリ🔰

といろさんがご主人の扶養内にいるのなら
【配偶者の扶養義務 扶養義務家族 どちらも無し】ですね。

といろさんがご主人とお子さんを扶養しているのなら【配偶者の扶養義務有り 扶養家族 2人】になります。

  • といろ

    といろ

    ありがとうございます😭💦

    扶養内にいるので無しに丸しますm(_ _)m
    わかりやすくありがとうございました!💦

    • 11月10日