
祖母の葬儀で子どもは託児所へ。お礼は?託児所の先生には菓子折り、施設長は初対面。お礼の必要性は?
ご意見ください💦
明日、祖母の葬儀があります。
コロナ禍のため子どもは連れて行けず。
下の子の預け先がなく、
いつもお世話になっている職場の託児所に相談した所
託児所の先生が施設長に掛け合って下さり、
特例として預かってもらえることになりました。
(原則勤務日の勤務時間内しか託児はできません。)
託児所の先生と、特例として認めてくれた施設長に
何かお礼をした方が良いでしょうか?
菓子折りなど持って行った方が良いですか?
ちなみに託児所の先生はいつもお世話になっていますが、
施設長は一回しか会ったことがありません。
- きなこ
コメント

退会ユーザー
私なら持っていかないです💦友人に見ててもらったとかなら菓子折り渡しますが、相手はあくまでも仕事なので😔

🐰🐰🐰🐰
わたしなら感謝の言葉とみなさんで食べてください💦で、菓子折りを持っていきます🥺✨
-
きなこ
やはり必要でしょうか💦
今後の関係のためにも持って行こうかな…😅- 11月10日
きなこ
コメントありがとうございます。
そうですね、お礼の言葉だけ伝えようと思います☺️