
8ヶ月の赤ちゃんの成長に不安を感じています。ハイハイや立ち歩きが上手くできるか心配です。
もうすぐ8ヶ月の女の子を育てています🙋♀️!
質問といいますか思っている事といいますか
少し前までのそのそとズリバイしていたと思ったら
今はもの凄い勢いでズリバイして進んでいきます😂
そんな姿を見て本当にこの先これがハイハイに
変わるの🤔?って思っちゃいます😅
少しずつ足の力や腕の力をつけて体幹を鍛えてから
ハイハイや掴まり立ち伝い歩きになっていくんだろうなって
思うのですが、本当になるの?って
漠然とした不安を感じてしまいます🤥
きっと全部いつの間にか出来ると思うのですが
出来るまでが本当に出来る様になるのかなと
ハラハラします😂💦
常に子供の成長にハラハラしてしまうお母さんで
本当に情けないです😭!
質問ではなくてすみません💦
情けない母の嘆きでした💦
- こっこママ(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

マヨ
うちの子もずり這い2ヶ月以上してました😂ほんとにハイハイすんの?って思ってました笑
ハイハイの前につかまり立ちも伝い歩きもしてからのハイハイでした笑
ずり這いすると体幹が鍛えられるらしいので、今となっては歩き回って1人で滑り台登って滑り、すごい運動神経がいいですよ🙆♀️

ゆめ👶
うちの子はズリバイからハイハイまであっとゆーまでした💦ズリバイ可愛いからもう少し見たかった😭
友達の子はズリバイから、ハイハイせずにつかまり立ちになったそうです👶🙌
ハイハイをしない子もいるみたいで🤣
本当に気づかないうちに色々出来るようになってて嬉しい反面寂しー気持ちにもなります😢❤️
つかまり立ちしだしたら本当に目が離せないし、1日1回は絶対転んで泣いてます(笑)
-
こっこママ
コメントありがとうございます😊
ハイハイしない子もいるのですね😲!
やっぱりその子その子で全然成長が違うのですね😂!
ひとつひとつの成長をしっかり堪能しなきゃですね🤤✨- 11月9日

沙雪
掴まり立ちも伝い歩きもしますがハイハイはしません😥
ずっとずり這いです😅
保健士さんにはここまで来たらハイハイしないと思うと言われました😢
やろうと思えばできるのにうつ伏せが好きすぎて😅
お座りも中々自分でしようとせず、掴まり立ちからのお座りでした。
-
こっこママ
コメントありがとうございます😊
うちもずっとズリバイでまだ掴まり立ちもしないので自分からお座りしてくれません😭
きっといずれは全部普通に当たり前のように出来る様になるんだろうなって思うのですがそれまでが待ち遠しいといいますか、もどかしい複雑な気持ちになっちゃいますね😂💦- 11月9日

ar
下の子はハイハイなしでした😂
成長がものすごく早くて、8ヶ月には歩いてました😅
逆に上の子はすごくゆっくりさんでちゃんと歩けるようになったのは1才半近くそれまでずっとハイハイとつかまり立ちや伝い歩きで、ハイハイ期が長かったのでハイハイのプロでした笑
保育園でハイハイレースやるといつも一番です〜って言われてました😅
どっちも対照的ですが、どんな形でも問題なく育ってますよ✨
-
こっこママ
コメントありがとうございます😊
8ヶ月で歩けるようになるの凄いですね🤩!!
確かにハイハイ期が長かったら
ハイハイレースは1位獲得間違いなしですね👌笑
早くてもゆっくりでもその子もペースがありますもんね😅!
親である自分が1番子供のことを信じてあげなきゃいけないのに情けないです😭💦
しっかりしなきゃです😅!!- 11月9日
こっこママ
コメントありがとうございます😊
掴まり立ち伝い歩きからのハイハイパターンもあるのですね🙋♀️✨
うちもハイハイする気配が全然なくどうしようって感じです😂笑
ズリバイ姿も可愛いのですがハイハイもそろそろ見たいなって
つい焦ってしまってダメですね〜😅💦