※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
ココロ・悩み

20代前半の女性が離婚し、一人息子と実家で暮らしています。家を借りて仕事を探す間に生活保護を受けることは可能でしょうか。

20代前半です。一人息子います。
離婚して1年経つんですけど
実家に住んでて甘えさせてもらってます
でも、家を借りて仕事探す間だけ生活保護を貰いたいのですが
それは可能でしょうか。

コメント

ママ

仕事を探して家を借りるのはどうでしょう?☺️
それともすぐに実家を出なければ
いけない理由か何かがあるんでしょうか?😖
私も23で来年から復帰して
お金貯めて実家を出ようと考えてます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

  • ぽ

    あと1年間だけ定時制の高校に通えば
    高卒が取れるので高校に行きたいと思ってます。
    でも子供を育てるには収入がないから
    生活保護で少しだけ生活しようと考えてました!

    • 11月9日
結絆

仕事を探してから家を探す、は難しいのでしょうか?

私もシングルだけど
無職で子持ちの家探しは大変です
それプラス生保利用ってなると、風当たりかなり冷たいですよ

まず実家にいる状態で、そこを出る前提だとしても生保がおりるか微妙なところです

るる

就職先を決めてから自立されたらどうでしょうか。

ちまこーい

仕事を決めてから、実家出るように言われるだけになりそうですね😓
実家から出たい理由が親と不仲すぎるとか毒な親で限界だとか事情あるなら相談してみる事はありかなと思いますが、親側が面倒見れます言えば申請通らない気します😓

くうちゃん

難しいと思います。
実家で住まわせて貰えるならそうしてくださいとなります。

ARi

支援してくれる家族がいたりすると生活保護おりないと思います。
今実家にお住まいでは、難しいと思いますよ。

他の方も言うように仕事見つけてから家を探した方がいいと思います。

deleted user

定時制の高校だと働きながら通えないですか??💦