※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
ココロ・悩み

2歳の息子が怒りや暴力を示すことに悩んでいます。忍耐力を養うしかないが、イライラが続いています。アドバイスを求めています。

2歳1ヶ月の息子なんですが気に入らないことがあったり私が注意したりすると怒って私の顔を叩いてきたり下の子を押し倒したりします💦
まだ2歳なんで何度も言い聞かせるしかないので私の忍耐力を鍛えるしかないのかもしれませんが正直イライラしっぱなしです😞
怒鳴る日もあり寝顔見て怒鳴ってしまったことを後悔し…の繰り返しです。

こんな私になにかアドバイスありますか?😖

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も怒ると反撃してきてました。息子の場合は、「◯◯したかったよね。でも今は××をしなきゃいけないから止めとこうね」など共感してから説明したりしていました。
イヤイヤ期が落ち着いたからなのか、共感が伝わったのかは分からないんですが、気持ちの切り替えが出来るようになってからは、反撃する事もなくなりました^ ^

  • りー

    りー

    私も共感したりして注意してるんですがいい😡💢(イヤって意味なんですが)と聞く耳持たずでその場を立ち去り1人になって気持ちを切り替えて私のところに何事もなかったかのように戻ってきたりします😥1人にしとくのはダメかなって思って寄り添おうとすると余計に怒るので1人にしてるんですが😣私の育て方が悪いのかなって不安になるばかりで…
    イヤイヤ期のせいだと思いたいです😭

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳過ぎるとビックリするくらい天使になるので、今はイヤイヤ期で辛抱かもしれないです…。
    まぁ、それでもたまに反撃してくる事もあるんですけど、2歳の頃は私も大変でした…。唯一、寝てる時だけ天使でした。

    • 11月9日
  • りー

    りー

    寝ている時だけ天使…わかります😭✨
    辛抱しながら頑張ります😣
    ありがとうございました💕

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

まったく同じです!
今日も叩かれました…
噛んだりもしてきます。
アドバイスではなくすみません

  • りー

    りー

    うちも叩かれたり噛まれたりです😔
    男の子ってそういう子が多いんですかね😅💦
    共感ありがとうございます💗

    • 11月17日