
コメント

riyon0113
すごーいわかります!
我が家も朝寝がそのくらいで連れてこって思ってもグズグズに負けて寝かしつけちゃいます(´・_・`)

Hna0318
私も同じことを思いました!
特に午前は機嫌も良く、午後なら参加したいな〜〜と思っていたところです(^_^;)
-
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
間違って下にコメントしてしまいました(^^;- 7月25日

りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
午後の方が参加しやすいですよね?(^^;
午前中は掃除、洗濯もしないといけなくて忙しいけど午後はやることなくて暇になります(笑)
午後にイベント事して欲しいですよね(^^)

にゃにゃ
こんにちは★
支援センターに何度か行った者です。
私は近所や支援センターに友達などはいませんが良く行ってる方々は、親も子どもたちもお友達になっていて、お昼ゴハンを持って行ってるみたいで、支援センターで食べているみたいです。
支援センターの目的も、子どもの発達や親子のコミュニケーションの手伝い、そして、お友達になるきっかけ作りみたいなので
午前中なのかなー!?と感じました。
-
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
そうなんですね(^^)
参加してるベビちゃん達はその時間はグズったりしないんですかね?(^^)- 7月25日
-
にゃにゃ
りょうちん母ちゃんさん♡
私が行ったのはベビーマッサージと1歳児までの子の集まりですが
グズってるのは20人ぐらい居る中で2人ぐらいでしたよー★
ウチの子は良く寝る子なんですが知らない場所や赤ちゃんたちが居て興味があるのか案外と起きてて大丈夫でしたよ♪(*´▽`)
グズって仕方なければ退出する方も居るし
周りはみんな同じぐらいの月齢の子たちなので お母さん達も理解してくれてて誰も嫌な顔しないので楽ですよ♡
ちなみにですが私はイベントの1時間前に授乳して出掛けてましたよ☆。.:*・゜- 7月25日
-
りょうちん母ちゃん
あまりベビちゃん達グズらないんですね?(^^)
前までは息子も回りをキョロキョロして大人しかったんですけど最近どうも自我が出て(^^;
スーパーでも眠いと大きい声を出すようになりました(^^;
いつか参加できるといいんですが(^^)- 7月25日

まあ❤︎ママ
ふれあい遊びみたいな教室に参加してます!10:30から1時間です。うちの子はこの時間が朝寝とキッチリ決まってないのであまり気になりませんが、1時間あれば確実にグズって寝てしまいます(´・_・`)周りのお子さんたちもそうです。
午後の教室にも参加したことありますが、午後も午後なりに大変なので、どっちもどっちかなーと思います。
ちなみに全然早起きしてませんよ(笑)
-
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
やっぱりこの時間帯はグズりますよね(^^;
息子は8時半くらいに離乳食と授乳なので9時半くらいからグズグズで、抱っこしてユラユラしてると私の準備もできずにいます(^^;
午後は午後でお昼寝でグズるのかも知れませんね(^^;- 7月25日

hiro67
私も同じこと思ってました!
リズムが確定してからは6時頃起床、8時頃から2時間お昼寝、10時頃離乳食…って感じなので、10時半からのイベントには間に合わないです(^_^;)
午後からのイベントあったらいいのにって思います。
奇跡的にたまに1時間半で起きるのでそのときしか行けません(笑)
支援センターの人に聞いたら、歩けるようになる頃にはだんだん午前寝がなくなってくるよ。それまではイベントが終わってても遅れてでも遊びに来てね。って言われました!
-
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
そうなんですね(^^)
午前寝がなくなる頃には私が仕事復帰してそうです(笑)♪
午後にもイベントしてくれるといいのになぁ~(^^;- 7月25日
-
hiro67
私もです(笑)
復帰したら土日休みなので行くことがなくなっちゃうと思います(^_^;)
うちは午後めったに昼寝してくれないので、午後のイベントあったら絶対行くのに(>_<)- 7月25日
-
りょうちん母ちゃん
午後に疲れてくれたら夜ぐっすり寝てくれそうですよね(^^)
- 7月25日

☆RINOKAママ☆
こんにちは!
今正に児童館や、支援センターに参加してます(^ ^)
大体10時頃ですよね(-。-;
普段10時からお昼寝をするんですが、行きだしてから、色んな赤ちゃんがいてキョロキョロして、リズムが変わってきました!
子供に今日も行くよ〜と声掛けて、準備をするとニコってジタバタ動き笑、午後の1時頃まで機嫌よくしてくれています。
2時頃からお昼寝をしますよ。
行きだしてから、リズムを見直しました。
その分夜は、グッスリ寝てくれて娘一緒に、結構楽しめていますよ💞
その分、朝はちょっと早く起きて、下ごしらえを済ませて、授乳してから行きます(o^^o)
私は前日の夜に洗濯を済ませるので、その分時間はまだゆっくりですが(^ ^)
-
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
支援センターに行くとリズムが変わってくるかも知れませんね(^^)
朝寝しないで昼寝と夜ぐっすり寝てくれたらいいですよね♪
行くには少し早起きして自分の身仕度は済ませておいていつでも行ける準備しておかないと無理かも…(^^;- 7月25日
-
☆RINOKAママ☆
そうですね☺️
ちょっとバタバタしますが、娘の為に自分の為にもかかわら苦じゃないですよ(^ ^)
前々では、朝も二度寝してたんですが、しなくなりしっかり起きて遊んでるので、夜もグッスリ寝てくれるようになりました💞- 7月25日
-
りょうちん母ちゃん
月1くらいしかイベントはないんでその時くらいは早起きしないと(^^)
子供の為だけでなく自分自身も家にいても太る一方なので(笑)- 7月25日
-
☆RINOKAママ☆
お早うございます☔️
私も家にいると体が鈍って、子供も退屈なので極力出掛けるようにしてます(^ ^)- 7月26日
-
りょうちん母ちゃん
月1くらいは頑張って早起きして出かけるようにしてみます(^^)
- 7月26日
-
☆RINOKAママ☆
頑張って下さいね☺️✨
- 7月26日

美奏
わかります‼︎
私もずっと思ってました‼︎
こないだも10時半から赤ちゃんのイベントがあったんですけど、結局寝ちゃって行けなくて(>_<)
何で午前中なんですかね‥
昼からの方がいいですよね‥😢
-
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
私と同じですね(^^;
せっかく、行く気でいたのにグズられて私もボサボサのままだったし諦めました(笑)
午後からもしてくれるといいですよね(^^)- 7月25日

桔梗
私の方も10時からですね。
もう少し遅くてもって思うんですが。
離乳食を早めるわけにもいかないので困りますね💦
一度、離乳食前に離乳食講習みたいので行きましたが、結構来てましたね。
グズグズでも授乳室やオムツ替えできるところなどあって安心ですが、グズられると大変ですね。
その後に支援センターがしてる子供が集まる広場みたいなところに行ったらグズって、授乳して寝たら、ベビーベットもあって助かりましたが。
イベントのときにはさすがにグズられるのは困りますね。
-
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
今度、離乳食の講習が10時からで行けるか心配ですが(笑)
その時は託児があるのでグズられてても大丈夫っぽいです(^^)
早めに起きて自分の身仕度はしておこうと思います♪- 7月25日
-
桔梗
少し遅れても大丈夫とは思いますよ。
赤ちゃんにハプニングはつきものですからね。
さぁ〜行こうと思ったら、ブリブリと💩したりとかありますからね。
私のときにも遅れてきた人はいました。
託児があるんなら安心ですね。
地元だと講習の間は荷物を預けて、保健師が見てくれるって感じでしたよ。
自分の用意して赤ちゃんの準備もして余裕があるようにしたら大丈夫ですよ😀- 7月25日
-
りょうちん母ちゃん
そうですね♪
ハプニングが起きても大丈夫なように早起きして余裕を持って行動したら大丈夫そうですね(^^)- 7月26日
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
やっぱりそうですよね?(^^;
まだ支援センター行けてないからイベントの時に連れて行こうと思って準備したのに結局グズられて行けませんでした(--;)
なんで午前中なんでしょうね?(^^;
riyon0113
あーいうのに参加できるお母さんは超絶早起きしててすごい人たちって勝手に思ってます(><)
ぐずっても、ベビーカーとか抱っこひもにとりあえず入れて移動がベストなんですかね?
午後からで、買い物して帰ってくるみたいなプランが嬉しいですよねぇ。
りょうちん母ちゃん
参加してる人達は早起きしてるんですかね?(^^)
そうです午後から少し遊ばせてから買い物してかえるのがベストですよね(^^)
イベント事がないと参加しずらいし…(--;)