※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかろん
子育て・グッズ

支援センターに行きたくない理由は、1歳0か月の子どもが成長に遅れを感じており、同年齢の子どもと比べて不安を感じているからです。支援が必要か悩んでいます。

支援センターに行きたくないなぁ…

1歳0か月ですが、たっちしないし(ひたすら伝い歩きとはいはい)、発語ないし、指さしもしないし(興味のある物に『あっあっ』と言いながらするたぐいの)、ここ数ヶ月の成長が実感できないし…

同じくらいの月齢の子どもがまぶしすぎてしんどいし、うちの子何か障害があるのかなぁと思うし、行った方がベターなのは分かっているのですが、なかなか腰があがりません。

コメント

はるわた

無理に行く所ではないですよ🤣
支援センター長男の時に一度だけ行ったきり自分には合わないので行ってません。
たっちも発語も指差しもこれからですよー。
急にやり始めるのでその時を楽しみに待ってあげてください❤️

  • ぴかろん

    ぴかろん

    お返事、ありがとうございます!
    これからしてくれることを祈ります!

    • 11月9日
♡

私も全然行ってないですよ❁

  • ぴかろん

    ぴかろん

    同士ですね!

    • 11月9日
deleted user

うちの子一人で立てるようになったの1歳3ヶ月でしたよ😊
言葉も1歳半検診でもママしか言えなかったし、指差しと大してしなかったです(笑)

子供の成長は本当にそれぞれなのでそんな気にしなくて大丈夫です💓
うちの娘も今ではお喋りだし走り回るしうるさいくらいに成長してます👍

  • ぴかろん

    ぴかろん

    お返事、ありがとうございます!個人差の範囲だといいなぁと思います😂

    • 11月9日