※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリー🔰
子育て・グッズ

卵を食べると口周りが荒れるが、アレルギー検査は0。卵ボーロやプリンでは反応なし。卵を控えた方がいいでしょうか。

アレルギーはないけど食べたら口周りが荒れるって事ありますか❓

離乳食中期のころ、全身に蕁麻疹が出た為小児科に行き、その日たべたものでアレルギーの疑いがある食べ物(鶏、卵、牛乳)の検査をしましたが数値は0でした。

その後は気をつけながら離乳食を進めていましたが、卵を使った料理を食べると口の周りがこうなる事に気がつきました。
(反応があったのは、お好み焼き風のおやきと、卵焼きです)

でも、卵ボーロやプリンを食べた時には出なかったんです、、、
接触性皮膚炎というやつですかね❓
30分もすれば引きます。

卵やめたほうがいいですかね❓💦

コメント

A

口の周りは赤くならなかったですが
手掴み食べの時にてが真っ赤になって
病院連れていったら手湿疹でした!
予防法はヴァセリン塗りまくって
食べさせる以外ないと言われました😂
元々肌が弱いみたいで…

写真みる限り何かのアレルギーっぽいですね😓
私ならもう一度小児科に行きます😩

  • ままリー🔰

    ままリー🔰

    掴んだ手も見てみたのですが手には何も出来てなかったです💦
    うちの子は本当に口周りだけで身体は一切出ないのでやはり肌が弱いのかな、、、
    今日小児科行ってみます💦
    ありがとうございます‼️

    • 11月10日
ゆき(o^^o)

うちは、味噌汁をたべると荒れます。
やはり摂取性皮膚炎のようです。
うちは、スプーンでも食べますが、手掴みもしているので。

食べ物アレルギーはあります。

  • ままリー🔰

    ままリー🔰


    やはりウチの子も接触性皮膚炎があやしいなぁ…😖
    ありがとうございます😭

    • 11月10日