
コメント

はじめてのママり🔰
うちは七五三で会いますし年末年始は会わなくていいかなとおもってますよー!
コロナ増えてきてますし、インフルも流行りそうですしね。予防接種してますが、かからないにこしたことないですし。小さい赤ちゃんいるし今回はやめておいてあげようって義妹を気遣ったかんじにして行かなくていいんじゃないでしょうか。

ちぃ
わたしも今から地味に年末年始の義実家が悩みで憂鬱です…
うちは車で1時間弱の距離ですが、まだ夜間授乳もあるし、かといって義実家じゃ日中寝れないし、日中もどこでもいつでも自由に授乳もできないし。
ほんと、嫌いなわけじゃないんですよね笑
でも憂鬱…
コロナや赤ちゃんを理由に上手く帰省を免れないかなぁ…とずっと考えてます😞
-
ママリ🔰
同じ方が!!!!🥺
義妹は自分の実家だしその辺は
気にしてないと思うんですけど
2ヶ月手前の赤ちゃんを連れて
くるんですけどどうなんですかね🤷♀️
見せたいのもあると思うんです。
その気持ちわかります。
けどそれぞれ仕事してどのように
感染してるかわかりませんし
部屋だから密。赤ちゃんいるから
窓開けての換気はおそらくしないと
思うんですよね🤷♀️
その中で5時間くらいいるのかと
思うと、、、
今年はなしにしよーよ!って
誰か言ってくれないかな😩- 11月9日
-
ちぃ
同じです‼️‼️
うちは実家が県外なので、毎年年末年始は実家なんですが、さすがに今年は諦めました。
そうなると一応県内の義実家…
あと義姉が子沢山で、高校生から1歳の赤ちゃんまで6人いますが、多分うちが義実家に行くなら間違いなく赤ちゃんに会いに行きます…
このご時世、家族だけで静かに年末年始を過ごしたいんですけど😭- 11月9日
ママリ🔰
ほんと、そうですよね😂😂😂
気を使ってあげてよ!!!
ってなるんですけどおそらく義妹も
そんなに気にしてないんでしょうね
私が行きたくないってストレートに
言ったら旦那さんはなんて義両親に
伝えるかわからなくて😅💦💦
旦那さんには一度伝えたんですけど
義両親に確認して年始も集まる
とのことで、、、🤷♀️🤷♀️🤷♀️
再度伝えてみたいと思います😭