
新人としてのプレッシャーに悩んでいます。昔の仕事とは異なり、期待に応えられず、しんどいと感じています。
今日はパート2日目です。昔(6年も前です)もそこで働いていてつい最近パートとして雇って貰えました。
飲食店なのですが、とてもやりがいがあって好きな仕事でした。自分で言うのもなんですが仕事もできる方で朝から深夜まで仕事をしていました。
しかし6年もたてばシステムが全て変わっていて…
初日、ほぼなんにも分からなかったです。
でも昔と働いている人は変わっていないので私は仕事が出来ると思われていて新人として扱ってもらえません…それがすごくプレッシャーです。
面接の時も店長さん(初対面です)が
皆さんに聞きましたが仕事が早いそうで即戦力になってもらえて助かります
と言われました
即戦力になっているなんて思えません…
期待されてるのに何も出来ない自分が嫌です
負けず嫌いで色々考えこんでしまうので初日、帰ってきてからずっとなんにも出来なかった、期待に応えられない、しんどい、、と考えていました
今日も行かなくては行けない、何度か行っていれば慣れる、わかっているのですがとてもしんどいです…
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
復帰したときはシステム全然変わってて大変でした😂
仕事への姿勢やマインドはベテランのつもりで、実際の仕事内容とかやり方は初心者のつもりで学び直しました!プライド捨てなきゃなーと思いながら働いてましたよ🤣
はじめてのママリ
そうですよね💦💦今日はそこそこ動けて少し自信がつきました…!私も頑張ります!!