

みょうが
実母を召喚(車で2時間)して見に行く予定です!🔥
昼間だけ🙏🙏🙏と頼み込みました😅

ねの
預かってくれる人がいるなら
たまに息抜きしてもいいのでは?
よく小さい子どもがいるのに
預けてまでするなんて!て
言う人いますけど
別に子ども1人を家に置いていくわけじゃないし
普段子育て頑張ってるんだから
いいんじゃない?と思います💖
私は映画は息子産まれてからは
一回しか行ってませんが
旦那に預けて好きなアイドルのライブに行ったり
マッサージに通ったり
お友達とランチしに行ったり
してましたよー👍

M &A
我慢ですね‥映画は2年ぐらいお預けでした。
やっと見に行けた映画は子供が見たい映画。
預けてまでしたい事かどうか‥と言う点を自問自答するしか無いような気がします。
一部の映画館では子連れで見れる映画を月に何回か設けてるみたいですよ!

genkinominamoto
行っても1回ですかね。。
義実家に預けて旦那と行ったことがあります💡
大抵は我慢せざるをえずで😅
最近はアンパンマンとかしか観れてません(笑)

はじめてのママリ🔰
頼れる人近くにいないのでDVD出るまで我慢します😢

はじめてのママリ
私だったら、旦那が休みの日に預けて行きま〜す😊

はーくん
私も産んでから観たい映画何本かありますが、預けられる人がいないのと完母なので諦めて我慢してます😵
最近限界に達していて一時保育利用してみようかなと思ってます✨
預け先や預けられる方がいるならば、リフレッシュで映画観るとか全然ありだと思います!!ずっとお世話はふつーにしんどいです😭

ママリ
こども1人の時は、毎週土日の午前は夫に任せて出かけてましたよ!
だいたいカフェ行って読書でした🌟
映画でもぜんぜん良いと思います!
息抜きして下さいね!

退会ユーザー
一度、上の子が1歳頃に実母にお願いして旦那と二人で映画&お昼ごはんしたことはありますが、一度きりです。
今は、見てみたいなぁと思っても行かないです。DVD借りても見る時間ないので、地上波放送やAmazonプライムでやるを待ちます。

はじめてのママリ
我慢します😊
主人に預けて行くのも手ですか、密室の中、コロナが恐くて諦めました😅
鬼滅見たかった。。。

退会ユーザー
下の子6ヶ月です😊レイトショーよく行きます✨コロナになってからも行ってます👍
ほぼ貸し切りで密にもならないし、いつも2人で子供の寝かしつけするのが主人だけになるくらいなので負担もほぼないです👀
映画って感情が動くからすごいリフレッシュになっていいですよね😌私は映画館派です✨

5人のまま
我慢というか、そのうちDVDでるからいいやーってたいぷです

ᓚᘏᗢ
頼れる人がいるなら1回くらいは行くかもですがこのコロナ禍で4回もは行かないかもです
コメント