※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

保育園での予防接種について悩んでいます。妊娠中で、水疱瘡の接種を延期するか迷っています。重症化のリスクも考慮して打つべきか悩んでいます。

保育園に通っててインフルの予防接種受けない方って結構いるんですね?
こないだうちに行ったときに溶連菌と言われ24後なので12月が1回目で1月に2回目になりました。
そうなると1月に予定してる水疱瘡も延期になるしもはや打たなくてもいいのでは?と思い始めたのですがやはり打った方がいいですかね?
私が今妊娠中で悪阻もどうなるか分からないので仕事が週2です。もしなっても休めるのでと思いましたが重症化などを考えて打った方がいいですかね?

コメント

ゆきだるま

私の地域は打たない人より打てない(予約がいっぱい)での方が多いです!
長女はそれで今年やっと初めて打てました!
なのでどっちでも良いのかなぁ…って思います💦
でも重症化怖いから悩みますよね💦

3児ママ

1月に打ち終わるととなると効果は2月なのでどちらでもって感じはします😣

🐸🍎

友人の年中、2歳になる娘さんも、毎年受けてないそうで、最近話していて知って驚いたところです!

私は保育所で働いていたので、毎年家族で受けてました。今年は一歳の下の子も予防接種受けてます!

金曜日に、下の子はインフルエンザワクチンと、水疱瘡2回目を同時摂種しましたよ〜!

延期をしなくても2回目のインフルエンザワクチンと一緒に、受けられると思います!

めい

確かに!打つ意味?って思う流れですよね〜(*^^*ゞでも、打たないよりは、少しはマシかな?って思ったりもするので、一応打ちます。
ちなみに!私は小学校の2年先の時にインフルエンザの予防接種受けてたにも関わらずインフルエンザになり、入院までしたので、うちの親が、もう良い!!って言ってそれからはインフルエンザの予防接種は受けなくなりました(*^^*ゞでも、子供が産まれてからは主人も一緒に予防接種受ける様になり、子供にも!受けさせる様にはしてます。今年は予約すらも難しいし、受けるのも時期ズレてる?って感じもありますが、子供の場合2回受けるけど、1回目から、効果はあります!子供は免疫力が弱いから少しでもインフルエンザの免疫をあげる為に2回打つので、1回目から3週間後?
なので、12月の後半頃から効果はあります!
ピークになる時期に、少しでも効果がある方が良いとは思うので、私なら受けさせますね(o´艸`)
2回目打った後、効果が高まるけど、少しでも効果がある様に!1回目が12月に打てるなら、受けさせますね(*^^*ゞ
そして!コロナもインフルエンザも!妊婦の家族は勘弁ですよね〜(/Д`;

よっち

タミフルの副作用が怖いので出来れば打ちます^^;

あり※

打ちます^_^でも周り打たないって言う人ちらほらいます。打っても毎年インフルエンザにかかるらしくて意味があるかわからないから打たないって言う人いますよ👍

mado🍓

私自信も、子供にも接種したことありません。
個人的な意見ですが、インフルの予防接種を受けた人の方がインフルにかかっているな~と感じたのが一番の理由です😅(笑)
かからないようにする為ではなく、かかっても症状を軽く抑える為の予防接種。。。持病があったりお年寄りで体が弱い、等だったら打った方がいいかと思います😊❤️
本当に私個人の考えですが😅

macchi♡

打ちたいのですが予約いっぱいで打てないです💦

打たないって言う人はあんまりいないんじゃないかと思います💦
打ちたいけどうちみたいにいっぱいで打てないとか😣

ダイエット始めました😃

インフルエンザのワクチン打ちたくても卵の白身触っただけで蕁麻疹出るので毎年、打てず。毎回、インフルエンザになるのである意味、免疫ついてるんじゃないか?と思ってます。

旦那も毎年、インフルエンザのワクチン打っても毎年、なってるので逆に意味あるの?って思ってるぐらいです。

私もインフルエンザが周りでなっててもうつらずに終わってます。

いちご

去年は打ちましたが今年は出遅れてしまって打ててません😥
予約が取れれば打つ予定です!