
旦那が娘に厳しくて悩んでいます。娘が泣くと厳しく接し、理解してくれないので困っています。将来のイヤイヤ期も心配です。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
旦那が娘に対して厳しいので悩んでます。
息子に比べ娘は沢山泣いちゃったり
ぐずってしまう事があり旦那は息子のような赤ちゃんが普通だと思っているのか
娘が泣くとオムツ?かご飯か?ミルクか?など確認したりあやす前に「うるさい!」って言って厳しくて更に泣いてしまいます。
息子の時は初めての子もありあまりぐずる事はなかった為それが当たり前と思っているのか?
私が赤ちゃんそれぞれ性格あるしまず泣いたらお腹すいたのかオムツ気持ち悪いのか?確認しなくちゃ!とは言ってますが
なおりません。
言ってもなおらない場合私もどうしたらいいのか
更に今後イヤイヤ期など娘もあったら泣きじゃくったりあるだろうし
私もイライラする事はありますが育児家事やってないあなたがキレる事じゃないでしょ?って思います。
子どもを泣き止ませないと!=旦那に疲れました。
同じような旦那で変わったよって方いらっしゃいますか?
批判など辛くなるのでやめて下さい。
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

砂糖
男性って泣き声が苦手ですよね💦
私の旦那もイライラするのが伝わってくるので、
赤ちゃんは意味もなく泣いたりするんだよ。イライラするならほっといて良いよ。私が抱っこするから。と言ってます😓
イライラされたり、子供に当たられるより自分が見た方がマシなので
家事の時は抱っこ紐でおんぶしてます。
お喋りする長女の事はすごく可愛いみたいで仲良しなので
下の子もコミュニケーションが取れるまでは仕方ないかなーと諦めてます💦
泣かれると頭がうわーーってなる。と旦那がよく言うので苦手みたいです💦

チョッピー
うるさいは厳しいのではなく、こんな小さな子供相手に文句を言っているだけだよって、まずは諭させてあげてはどうですか?お話しできないのに何で不快を訴えてはいけないの?って~
旦那さんに気を使うのではなく、お母さんはお子さんに気をつかわなくてはいけないので旦那さんに本気で1度ケンカなり、強い口調で言い返してはどうでしょう~
ウチは何か変えようと思ったら本気で嫌なんだって事を一嵐吹かせる覚悟でやって、その後少し良くなってきたり変化が見られたらそれとなく褒めたり相手の慶ぶことをさりげなくやります。
-
はじめてのママリ
うるさいって言う度にこんな小さな子に言ってもまだ理解できないし
泣いたりイタズラとかしょうがない時期なんだよ!とか
こんな小さな子どもに普通そんな態度とらないしあなた異常って言ってますが
舌打ちしたり言わないようになってもまた戻ります。
本気でぶつかる事もあるのですがDV 気質なので
話し合いしてゴメンね!って感じにならず
じゃあ終わりにした方がいいんじゃないのか?とか言ってきます。
この間は娘に強く当たらないようにうるさいって言わないようにするって自分で言ってましたが
また泣きじゃくったりするとうるさいってなり
突発的になるのもあるようです。
娘高い高いしたりして笑ってる時は高い高いしてもらって良かったねー✨って言ってます。
息子はお話もできてるのでそこまでイライラしないみたいです。- 11月9日
-
チョッピー
ちょっとカッとなってしまう体質なのなら、逆に鳴き始めたら、パパ!ちょっとお外に行って一息ついて~数分してから助けに中に戻ってきて~ってのはどうでしょう~?
何なら一口チョコでも渡して~諭させるみたいな感じに。グズっているときは私も貴方の手を借りたいの~でも貴方がそういう態度だと私は貴方を頼れないのよって感じで^^;
ウチはonとOFFが激しすぎて上の子が前より離れ気味なんです。(^◇^;)疲れていると無視してため息ついたり、可愛がりたいとねこっかわいがりしたり…子供は一貫性で安心感が欲しいですからね(っ´ω`c)今アレコレ試してみてますが( ̄∇ ̄)男って拗ねやすくて扱いにくいんですよね- 11月9日
-
はじめてのママリ
そうですね!そのようにして言うこと聞いてくれればありがたいです💧
旦那も言った後言い過ぎたとか後悔しているみたいですが
イライラしてひどい事言ったりもあり彼が何考えてるのか私もよくわからない事最近あります。
確かに子どももそんな人嫌ですよね😅
旦那にも息子は最近多少パパって感じで懐くときありますがみてみてー!とか何かある時はやはり基本私です!
男って割りきって接した方がいいんですね✨
頭ではわかっていてもいざとなるとなかなか出来ずにいました😅- 11月10日
はじめてのママリ
多分旦那さんとうちの旦那似てます!
そんな感じで
息子の時よりもちょっとしたことでも泣いちゃうので
私も困る事ありますが
普通は赤ちゃんだしそうゆう時期だししょうがないって
割りきれると思いますが
旦那はうるさいから早く泣き止ませて!とかってなり
うるさいって言うけど旦那のせいで更に泣いてうるさくなってって感じです。
私も常に娘の面倒みてますが抱っこ紐した方がいいのかもしれないですね💧
旦那さんは娘さんに対して乱暴な態度とかはないですか?
確かに息子とはお話できるのでそこまでイライラする事はないみたいです。